※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
ココロ・悩み

友達が妊活中で、妊娠した自分との関係が悩み。友達との距離感や会話に戸惑いを感じ、寂しさや罪悪感がある。相談相手が欲しいとのこと。

もうすぐ出産のため里帰りします。
実家が遠いので、子供が生まれたら実家に帰ったとしても友達と会ったりするのは難しくなると思い、今のうちにみんなと遊んでおきたい!と思っているのですが、実家に帰ったときには毎回会っていた1番仲がいい友達が私が妊娠してからすごく冷たくなったように感じます。その友達は2年ほど妊活中です。病院にも通っているそうです。前に会った時に頑張ってるのに出来なくて気が滅入っていると言っていました。妊娠する前は、今度はいつ帰ってくるの?あそぼー!って言ってくれていたのに、今は、いつ帰るよ!って言っても、そーなんだ。っといった感じです。
私に会いたくないんですかね…。
でも、生まれて終わりじゃないので、これでダメならもうずっと会えない気がしてとても寂しくなります。
それに、無理矢理誘って遊んだとしても、今の私が何を話しても自慢にしかならない気がするんです。だからと言って、嬉しそうにしないのも気に障りますよね。
考え過ぎてどうしていいか分からなくなって来ました。
自分が妊娠してることさえも悪いことのように感じてしまいます。
自分も妊娠する前は友達の子供が羨ましくてたまらなかったので気持ちが分からないわけではないですが、不妊治療のために病院に通ったりするほど頑張ってないので、分かってあげられない部分もあると思うんです。

長文になりましたが、誰に相談していいか分からず、ここで吐き出させていただきました…。
何かアドバイス頂けたらと思います。


コメント

♪

その友達に子供ができるのをただいのるしかないですよね😥わたしにも2人くらい同じような友達がいて、どちらもとても仲が良かったのに疎遠になってしまいました。
そのうち一人は不妊治療で無事授かり、今は前の通り仲良くできています。
その友達はやっぱり普通にしていられなかったから距離を置かせてもらったと言ってました。
こちらからできることはただ待つだけだと思いますし、連絡をくれたらきちんと喜んで応えることだと思います😢

  • ぽ


    そうだったんですね😢
    言えないですよね、会いたくないだなんて。
    向こうから連絡が来るまでそっとしておくことにします。
    ホント、祈ることしか何も出来ないですね。
    コメントしていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月13日
なちょ

私がなかなか授かれなかった身で子持ちや妊娠してる友達と距離置いてた側の人間です。私の場合流産、死産と続いたので相当きつかったです。出産後、疎遠になってたけどまた再度遊んでる友達も居ますし、傷つけられたりして疎遠になったままの友達も居ます。

なかなか子供が授かれないことが理由で冷たくなってるのならそっとしておくのが一番だと思います。上の方も仰られてるようにお友達にも無事赤ちゃんが誕生すれば変わって来るかと思います。また歩み寄って来てくれるなら喜んで受け入れてあげられる広い心で待っててあげて欲しいです。出産報告なども難しいと思いますが…でも確かなのは質問主さんは悪くないってことです。お友達も質問主さんを嫌いになったわけではなく、辛いから遠ざかってるだけです。自分を責めないでくださいね。今ら身体第一に無事に元気な赤ちゃんを産んでください。

  • ぽ


    答えていただいてありがとうございます🙇‍♀️
    流産、死産って体験した人にしか分からない辛さがありますよね。
    私も妊娠するまでは流産のこと、軽く考えてました💦
    自分がそこまで頑張って妊活したわけではないので、気付かない間に相手を傷つける言葉を放っていたかもしれないです…
    もし、よければですが、どんな言葉に傷つけられたか教えていただきたいです。

    温かい言葉、ありがとうございます😢

    • 12月13日