※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コスモス❁(20)
ココロ・悩み

シングルマザーの方へ。実家出たり離婚後、アパートに住む方いますか?収入と家賃教えてください。アパートに住む方法を知りたいです。

シングルマザーさんに質問です。
実家から出たり離婚してからそのままアパートに住んでる
方いますか?いくら稼いでいくらの家賃に住んでいますか?どうしたらアパートに住めますか?💦

コメント

はーしゃん

以前、シングルでした😃
実家にいるときに、市営団地に申込みして団地に子供と2人で住んでました😌家賃が3万ぐらいで、手取り給料が平均25〜35万でした😃
団地の方が、家賃は抑えられと思います😌

ちゅん

シングルでした。
手取り18万円で、家賃4万円でした。普段の生活自体は余裕でしたよ。遊びに連れて行ったり外食もしてました。学資に入っておりそれを貯金代わりにしていたので扶養手当などは少しでも貯金に回せれば良いかなという感じでした。
私も最初は市営住宅を探していたのですが、家賃+α(廊下の電気代など)を考慮すると3万円強だったので4万円の古い一戸建てに決めました。

deleted user

離婚してからは元夫が家を一括支払いしてくれてもらいました!

100万円〜稼ぎますが賃貸の時は3万円のとこで、今は家を建ててるので時期家賃もローン支払いも無くなります!!

チックタック

月給は60万程です
1K7万の賃貸に住んでます!

momo

未婚シングルです。
産休の時期に仕事を退職し、実家とは離れてはいますがとりあえず何かあったときのために親族のいる九州に戻ってきました。
住民票がなかったので市営住宅には引越時には応募できず、一旦は子供可のアパート1k6畳32000円に住みました。それから応募を始めて、2回目で当選し今は3DKの市営住宅に丸一年住んでいます。

0歳の時期は無職だったので、今は家賃は一番低い23500円です。
1歳から働きはじめたので来年度は多少上がるかなぁと思います。
今はパートで病気で欠勤しなければ手取り17万位です。

児童扶養手当と保育料と市営住宅家賃は前年収入によって変動する自治体に住んでいるので、今年は去年無職だったのでいいですが、来年からはまた色々かかってきます。