
基礎体温が上がらず、出血あり。生理後に体温上昇。出血は茶色く少ない。病気か不安。妊娠は低温期ではない。病院は土曜日。
基礎体温が全然上がらず、出血したため
今月は無排卵月経なのかなと不安になって
いると、生理きてから基礎体温がなぜか
上がってきてしまいました…
そこまで高くはないのですが、低温期ほど
低くありません…
そして生理も今までと違い、黒いとうか
茶色いというか…赤いときもあるのですが
基本茶色くチョコ色で少ない出血が続いてます…
これは病気なのでしょうか…
妊娠してたらいいんですけど、出血前が
確実に低温期だったためありえません…
病院に行きたいのですが、行けそうなのは
土曜日になりそうでなのでそれまで不安で
質問させて頂きました(>_<)
- ちーこ!(8歳)
コメント

* Miah *
はじめまして!
基礎体温が上がったのでしたら
もしかして生理ではなく
着床出血の可能性もありますね。
生理だと思ったら着床出血で
妊娠していた、という話を
よく耳にします。
今はどちらにしろ検査薬でひっかかる
時期ではないと思うので
基礎体温を見ながら様子を見てみて下さい。
高体温が10日以上続くようであれば
妊娠している可能性があります。
ちーこ!
そうですよね(>_<)
仲良しした日が計算通りなら
着床出血はありえるのですが、
排卵したと思われる日がなく
基礎体温が低いままだったので
していないとは思ったのですが…
でも希望を捨てずに頑張ります!
病院に行く前に高温期が続いてたら
検査薬試してみます!
ありがとうこざいました★