※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
ココロ・悩み

3歳の息子は気持ちの切り替えが難しい。療育に通うことを検討中。心理士から発達の問題と思われる。気持ちの切り替えが苦手な診断を知りたい。息子の状態に不安あり。

3歳の息子は言葉や体の発達の遅れはないですが、気持ちの切り替えが難しい子です。
10月に市でやってる心理検査をして様子見だったのですが、最近は癇癪がひどく今日通っている親子教室で臨床心理士さんに療育に通うのはどうですか?と言われました。
療育に通うにはまず病院で診てもわないといけないと聞きました。
私はまだ小さいから気持ちの切り替えがなかなかできないのかな?と思ってるのですが、心理士さんからこのように言われるというのはやっぱり発達の問題なのでしょうか?
気持ちの切り替えが苦手なのはどういう診断になるでしょうか?

息子の為になるのなら療育に通うのもいいんですが、自分でも息子は一体どうなってるんだろうと不安です。。

コメント

こけこ

よく発達は遅れてるという言い方をしますが、偏りがあるという言い方もします。言葉や身体の発達は年齢相応だけど、気持ちの切り替えなどの社会性が年齢相応に育っていないという見方なのかなと思います。もちろんまだ小さいのでみんな苦手な部分ではあると思いますが、それが生活に支障をきたしていたり、療育で特別に練習することで生活しやすくなるだろうとの判断で療育を勧められているのだと思います。

  • mari

    mari

    回答ありがとうございます。
    心理士さんもそのような事を言っていました。
    療育というのがまだよくわかってないのですが、発達障害の診断はつかなくても療育には通えるのでしょうか?
    質問ばかりすみません💦

    • 12月13日
  • こけこ

    こけこ

    診断がつかなくても療育には通えます。ただ、継続的に療育が必要な状態=発達障害ではあるので、途中で診断がつくケースがほとんどです。でも、診断をつけるために療育に通うわけではなくて、お子さんの課題に専門的にアプローチできる場が療育であり、どのようにアプローチしていくかの過程で問題点を整理してみていって、その結果これは〇〇という診断名がつくね、といった形になると思います。

    • 12月13日
  • mari

    mari

    そういう事なんですね。
    詳しく説明していただきありがとうございます。
    息子が過ごしやすいようになるのが1番なので心理の先生ともう一度話して病院を紹介してもらおうと思います!
    少し前へ進めそうです。
    ありがとうございます。

    • 12月13日
まろちぃ

うちの娘もひどい癇癪持ちです😅
2歳過ぎ頃から保健師さんに相談していて、2歳半頃に3ヶ月間の療育にお試しみたいな感じで行ってました。
発達障害なのかどうか微妙ですが、もしそうなら早くわかったほうがいいので、年明けに発達検査を受ける予定です👍🏻

  • mari

    mari

    回答ありがとうございます。
    娘さんも微妙なところなんですね。
    2歳だとイヤイヤ期だからかな?とか思ってしまいますよね。
    うちは1歳半、2歳半健診でひっかかり市の親子教室に通っています。
    今回心理士さんに療育をすすめられてちょっと戸惑いましたが息子の為になればと前に進んでみようと思います!

    • 12月13日