
コメント

チポメイ
保育園に預けて働くのはどうですか?
大変なこともありますが、かなり人間らしい生活に近づきました(^ ^)わたしもイライラしてたので、子どもとも良い距離感になりました。

2児のママ
私も保育園オススメします!
一時保育でもかなり今より良い距離感ができていいと思います😊
私も働き出して保育園2人とも預けてるので助かります。
長男はおっとりですが下がもう活発でお昼寝も少しで夜もよくなくしご飯もめちゃくちゃ食べる時と食べない時は全部口からだされてすごくすごくつらくなりますが
仕事で離れてる時がある分イライラ少しましな気がします😊
毎日向き合ってると大変ですよね(;ω;)
-
初めてのママリ🔰
やはり、少し距離を置くのは必要ですよね。
おっとりならまだ見れますが、一瞬たりとも目が離せないくらいなんで。毎日ずっと一緒だと疲労困憊です。- 12月13日
-
2児のママ
上の子はそうなのですが
下の子がそんな感じで目が離せません😅
寝なくてこんなに元気とかすごいなと思います。
これからもっと活発度があがっていくと思うので怖いです😅
癇癪もひどいので、、、
離れる時間も必要ですね(;ω;)
疲労困憊わかります。
長期休みの終わりくらいになると逃げ出したくなります😅- 12月13日
-
初めてのママリ🔰
癇癪もさらに悪化しますよね。。
逃げたしたくても逃げられないのが育児のつらいとこですよね。うまく一時保育で逃げようと思います。笑- 12月13日
初めてのママリ🔰
今の時期、インフルエンザとか心配ですが、一時保育から始めようと思います。
もうずっと人間らしい生活してないなって疲れ果ててしまいましたから。
チポメイ
病気もしますが、免疫もついて子どもはさらにたくましくなりますよ(^ ^)
ぜひ人間らしさを取り戻してください。
初めてのママリ🔰
でも病気とかすると、また夜泣きとか増えるから、今より大変になりそうで怖いんですよね。
でも人間らしい生活したいし、葛藤です。。
チポメイ
そうですね〜でも自分の時間がある程度確保されたらだいぶおおらかに対応できるようになりましたよ(^ ^)自分を大切にするのほんと大事です。
初めてのママリ🔰
そうですね。やってみないと分からないですよね。まずは一時保育して、穏やかに対応できるように、自分を少し大切にしてみます。ありがとうございます!