
コメント

チポメイ
慣らし保育中は休んでました。

まつたく
4月入園に慣らし保育がなくて、いきなり朝から夕方までの利用でした!
-
ママリ
えー!すごい😱いきなり1日保育ですか💦
子供さん慣れましたか??- 12月12日
-
まつたく
すぐに慣れましたよ(^^)
子供は以外と強いです!私の方が寂しかった😭- 12月12日
-
ママリ
意外とそうなんですね😂笑
ほんと、自分の方が寂しくて泣いちゃいそうです〜〜😭😭- 12月12日

yuu
私も同じく4月から復帰予定です!
育休は3月31日までですか?私は4月10日まで育休があるので、その期間終了までに慣らし保育する予定ですが、それ以上かかりそうなら、有休使って 本格的に復帰まで有休を使います!
-
ママリ
育休は5月一杯までは取れるのですが、4月に新規職員が入るため、私しか指導できる人がおらず😭
慣らし保育の期間ってやはりやってみないと分からないですよね…😣- 12月12日
-
yuu
職場の事情もあるんですね😭でも例えば4月1日から慣らし保育始めて、2週間は休んで、その後は半休で仕事しながら5月から本格復帰とか様子見ながらですかね💦
意外とすんなり 子供達が慣れてくれたりして😂❤️- 12月12日
-
ママリ
なるほどー🤔そういう手もありますね!
いきなり仕事も保育園も丸一日って絶対無理ですもんね😱
できれば半休で始められないか上司に相談してみようかと思います😀
そう、絶対そのパターンですよね😂子供は意外とすんなり慣れて自分だけ寂しがってるっていう🤣笑- 12月12日

♡ゆずゆず♡
仕事を4月10日からにして慣らし4月1日から始めました!
-
ママリ
なるほど!!
10日ぐらいの慣らしで慣れてくれましたか?😢- 12月12日
-
♡ゆずゆず♡
2人とも初めての保育園でしたが、上の子は初日から『もう帰るの?』と言われ、下の子は送ってくときはギャン泣きでしたが、お迎えに行くと私の顔見るまでは先生とニコニコしながら遊んでました🤗下の子は私がお迎えに行くと泣いてましたが😅先生は『とってもいい子に遊んでましたよー』と教えてくれました😊✨下の子は1週間ぐらいは泣いてましたが、送ってくと泣きながらでも先生に抱っこを求めるまでになってましたよ🤗エプロン着てれば担任の先生以外でも受け入れてましたw- 12月13日

ジェラトーニ
4月半ば復帰にしたので、ならし保育中は育休扱いです。
-
ママリ
やはり育休中に慣らしてたほうがよさそうですよね🙄💦
ありがとうございます😊- 12月12日

KAO
慣らし保育中は仕事休んで、終わってから仕事復帰しました👏
-
ママリ
ありがとうございます!
皆さんのご意見を聞いて、育休中に慣らしておくのがいいのかなと思いました😊- 12月12日

退会ユーザー
保育園と相談して慣らし保育は実母が昼までの仕事なので実母に仕事終わり次第迎えに行ってもらいます!!
なので初日から半日になります!!
私も旦那も4月は仕事柄忙しいので実母にほぼ毎日お迎えしてもらう予定です😭💦
-
ママリ
なるほど!ばぁばのお迎えができるんですね!羨ましいです😭
4月は年度初めで超忙しいですよね💦- 12月12日
-
退会ユーザー
それがなかったらたぶん延長保育の時間も間に合わないので大変でした😭💦
20時は超えそうなのでほんと助かります😂!!!
年度末と年度始めはかなり忙しいです🤣- 12月12日

りょうか
解放日や園のイベントに参加していたので、慣らし保育なしで預けました。
-
ママリ
もうすでに慣れちゃってるんですね😂
そういうパターンもありですね😉- 12月12日
ママリ
そうですよね😭
お休み中に慣らすのがいいですよね💧
私の場合、家から職場が1時間離れてて、職場近くの保育園を希望してるので休み中に慣らしに通うか悩んでます😓