
生後1ヶ月の娘を育てています。授乳間隔や飲み方について助産師のアドバイス通りにしていますが、寝ている時に起こして飲ませるべきか、欲しがるタイミングについて悩んでいます。完母で右左5分ずつあげており、飲み過ぎも心配です。意見を聞きたいです。
生後1ヶ月の娘を育てています。
私が産んだ病院の助産師さんは
授乳間隔は3時間おきに飲ませてください
夜も寝てても起こして飲ませる。
最大でも4時間しか、開けないでと言われてました。
生後1ヶ月たちますが
やっぱり寝てたら起こして飲ませるべきでしょうか?
また、欲しがるときは間隔1時間開いてないのに
欲しがります。
飲み過ぎも心配です。
ちなみに、完母で右左5分ずつあげてます。
足りなさそうなとき搾乳があれば足してる感じです。
いろんな意見聞きたいです👂
- なんなん🍎(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

みか
私は寝かしてました!
もしかしたら母乳の出の関係なのかもしれませんけど
寝てくれるなら寝てくれーって感じでしたからそのまま寝かしてました!

退会ユーザー
母乳なら欲しがるだけあげて大丈夫です🙆♀️わたしは1ヶ月健診で特に問題もなかったので無理に起こして授乳はしてません😊体重の増えが順調なら起こさなくていいと思いますが。
心配なら日中に頻回授乳すればいいかなーと✨
-
なんなん🍎
夜間夜泣きなのにおっぱいあげて2時間程泣いてやっと落ち着いたのにもう次の授乳時間になってしまうので…体重はすごく、増えてました!
- 12月12日
-
退会ユーザー
わたしは1時間持たないこともザラにありました😂が、欲しがるたびにあげてました。体重の増えがいいならそこまで気にしなくていいと思いますよー!!
- 12月12日
-
なんなん🍎
ありがとうございます☺☀
- 12月12日

にこ
生後1ヶ月と少しの娘がいます。
混合なので参考になるかわかりませんが💦
娘を産んだ産院では、『退院後は無理に起こして授乳させなくていいからね〜!』と言われたので、寝たいだけ寝かせています。
さすがに5時間も寝ていると心配になるので起こしますが、だいたい3〜4時間ほどで起きるのでそのタイミングで授乳しています。
また、母乳は欲しがるだけあげていいと助産師さんに言われました!
赤ちゃんが飲めそうなら、母乳をあげる時間を少し延ばしてみてはいかがでしょうか?
-
なんなん🍎
産院によって本当に違うものですね😅 はじめてで色んな意見があり、参考になります。 欲しがるだけいいんですね!安心しました! ですね、少し伸ばしてみます☺
- 12月12日

とまと
体重が増えていれば
起こさなくていい気がします!!
わたしは起こさなかったです!!
欲しがる時は飲ませてます\\(◡̈)/♥︎
完母です!!
-
なんなん🍎
1ヶ月検診ではめちゃくちゃ増えてました!😵 少し間隔開けてみようと思います! 欲しがるとき気にせず飲ませてみます🎵
- 12月12日

みるきー
1ヶ月経って、検診で体重の増えが悪くなければ赤ちゃんが欲しがる時にあげるといいですよ😊
寝るなら寝せてて、飲みたそうなら1時間とか空いてなくても飲ませてます!
基本わ3.4時間に1回と言う感じです!
夜わ、とりあえず私も眠いので泣いたら飲ませるの繰り返しです!
布団に置いて起きて、抱っこで寝たとしてもまたその後起きたらまた飲ませます笑
おっぱいくっついてる方が寝るかなーとか思いながら笑
私の産院の助産師さんはですが、母乳わ後からが脂肪分多くて満腹になるみたいなので、5分とか時間を決めず、10分とかあげてますよ!
飲まなくなるまでとりあえず飲ませてます!
-
なんなん🍎
飲まなくなるってところをまだ見たことないです。こっちのタイミングで止めてました💦 試してみます!!!
- 12月12日

あいうえお
私も病院で同じように言われました。
なので、夜はアラームかけてました。
ですが、アラームの前に泣き始めて起きて授乳してました😂
体重が順調なら寝てくれるなら寝かせてあげていいと思います。
あと、母乳はいくらあげてもいいらしいです♥️
もし不安なら病院の母乳相談する機会ないですか?
そういうのを利用してもいいと思いますし、
私がすんでいる所は月に1度身体測定と相談ができる日があるので、その時に色々質問してます😊
なんなん🍎
寝たのに起こすの辛くて…アラームも辛くて😭