
流産を経験し、悲しみを抱える女性がいます。染色体異常が原因である初期流産で、自責の念に苦しんでいますが、家族と共に支え合いながら涙を流しています。
質問ではなくてすみませんが、吐き出させてください。
2人目を今日、8週で流産してしまいました。7週になっても胎芽が見えず、一昨日出血があり受診すると、切迫流産と言われました。その後も出血が続き、今日受診すると、流れてしまっていると…
初期流産は染色体異常などが原因で、どうしようもないと言われましたが、私が動き回りすぎたせいか、とか、もっとこうしていれば…と考えるのを止められません。
悲しくて涙が止まりません。夫と一緒にたくさん泣きました。長男がいるからなんとか平静を保てています。
- りえ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

りんか
わたしも10月に2人目を7週で流産しました。
7週で検診に行って、胎嚢がはっきり見えないと言われ落ち込んでいたところ2〜3日後出血が始まり流産となりました💦
周りの人達みんな原因は自分じゃないから責めないでと言ってくれたものの、何か自分がしてしまったのでは?とずっと泣いていました。
りえさんの気持ち、とてもよくわかります😭

水瓶の女
初めまして。お気持ちお察しします。同じく二人目を、一昨年の3月、10週の受診で、8週から育っていないと診断されました。心拍確認後の稽留流産でした。一人目は長い間不妊治療した結果授かり、自分は流産までをも経験するのか。と、来る日も来る日も泣きました。その後3人目を授かり、現在男の子二人の母親です。不妊治療を経験していますし、妊娠出産がいかに奇跡なのか、分かっていたつもりでしたが、流産を経験して、より一層身にしみました。Dr.からは「2人目3人目の流産は、意外と多いんだよ」と言われました。だからといって、何で私達の子なの…と、いまだに涙が出る時があります。あの時の子を抱きたかった。名前を呼んであげたかった。賛否両論あるかと思いますが、あの時の子のエコー写真を、みんなが集まるリビングに飾っています。お花と、子守唄の流れるオルゴールの人形も一緒です。今はただ、沢山泣いてください。お母さんの涙は、亡くなった子のミルク替わりになると聞きました。“いつか戻ってきてくれる”とは言いません。私は、あの時の子は、後にも先にも、あの子しかいなかったと思っています。その分、ずっと想い続けます。大切な我が子です。こころ穏やかに過ごせる日が来ますように…。
-
りえ
初めまして。とても辛いですよね。コメントしていただいてありがとうございます。
不妊治療も経験されていたなら、尚更お辛かったでしょうね…私も今回のことがあるまでどこか他人事のように思っていましたが、無事に出産できることがいかに奇跡的なことであるか、身にしみました。
素敵ですね。家族みんなが集まる場所にいつもいられて、お子さんもきっと喜んでいると思いますよ☺️
私も今回の子のことを忘れることはないと思います。エコー写真も大切にとっておくつもりです。- 12月12日

りえ
同じ名前で、男の子の母ということで、ついコメントしました><
私も10月に流産しました。りえさんと似たような状況です。
仕事をしていたので、少し駆け足で移動したからかな?とか、小雨降ってる時に傘差さなかったせいかな…とか。
お腹の子を忘れることは無いですけど、今は上の子の成長を感じて癒されてます。
上の方の「お母さんの涙は亡くなった子のミルクの代わりになる」ってステキな言葉ですね。たくさん泣いて
子供に亡くなった子の栄養にしてください。
私もそうしたいと思います。
-
りえ
同じ名前ですね!それに男の子のママで、最近流産されたことまで同じなんですね。コメント嬉しいです。ありがとうございます。
私も、長男を抱っこして歩くことが多かったからかもとか、あの日歩きすぎたせいかもとか考えてしまいます。
私も長男がいてくれるおかげで、笑うことができています。今回の子のことは忘れられませんが、長男のことをより一層大切にしようと思いました。
そうですね、私もとても素敵な言葉だと思いました。
今はたくさん泣いて、落ち着いたら少しずつ前に進みたいと思います。- 12月13日
りえ
辛い経験なのに、コメントしていただいてありがとうございます。自分に原因がないと言われても考えずにはいられませんよね…
そう言っていただけて少し気持ちが楽になりました。