
妊娠中の方への伝え方について質問があります。上の子には優しく「お腹に赤ちゃんいるよ」と伝えていますが、生まれた時のショックを和らげる方法を知りたいそうです。
2人目を妊娠中の方に質問です。
上の子に、妊娠してることや赤ちゃんが生まれてくること
伝えてますか???
私は最近時々ですが
「お腹に赤ちゃんいるんだよ〜楽しみだねー」と
やんわり伝えています。がこれでいいのでしょうか…。
娘もお腹に「おーい」と言ったりしてくれています。
「お腹に赤ちゃんいるから◯◯できない!!」や
「もうすぐお姉ちゃんなんだから」は禁句にしてます。
どうやって接していけば生まれた時のショックを
和らげることができるのでしょうか😓
- あお(3歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママ
うちは、お腹に赤ちゃんいるから良い子良い子して〜と言ってました✨
何しても生まれたら嫉妬してしまうとは思うので、向き合うしかないですね😭

絆
いいお兄ちゃんなれるかな〜?
もうすぐお兄ちゃんだね〜!
くらいしか言ってないです✨
後はお腹の上に飛び乗ってきたり
した時は赤ちゃんいるからダメだよって
言うようにしてます😅
もしかしたらあおさんが
禁句にしてる事かも、、?
-
あお
コメントありがとうございます!
私が気にしすぎなのかもしれませんが、
お腹に乗ってきたりするときは
「ママお腹苦しいからやめてぇー」って
言うようにしてます!
上の子がお腹の子を「こいつのせいでママと思うように過ごせない!」と邪魔に思わないように必死です😂
でも「赤ちゃんは大事にしなきゃ」ということも教えたいし、どうしようって感じです😂
私自身が末っ子なので、上の子の気持ちがわからなくて…難しいです😓- 12月12日
-
絆
私もお兄ちゃんだから我慢してって
意味の言葉は絶対言わないように
決めていますよ✨
だけどお腹に乗るのを楽しんで
それが原因で悲しいことになっても
遅いので、ダメなことはダメって
正直に教えています😍- 12月12日
-
あお
その線引きが難しいです😂
徐々に「お腹に赤ちゃんがいて、とっても大事なんだよ!」ということを植え付けていこうと思います!!!!- 12月12日
-
絆
赤ちゃん返りする子もいるし
なんとなーく分かってるのかな?とも
思いますが、難しいですよね😂
産まれてからが怖いです、、😱- 12月12日
-
あお
一緒に可愛がってくれるといいんですが…産まれてからどうなるか、私も怖いです😂
- 12月12日
あお
コメントありがとうございます!
何しても、何もしなくても、嫉妬しますよね😂とりあえずは、今の段階から「邪魔ものがきた!」と思われないように、楽しみだね!って刷り込ませてます😂