※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅこ♡
子育て・グッズ

魔の2歳時のいやいやエピソードについて相談です。いやいやがつもりになり、爆発して泣きわめいたり、引っ掻いたりします。自分の子だけ異常なのか不安です。

魔の2歳時のいやいやエピソードを教えて下さい。

うちは、とにかく何でもいやーいやー

お風呂入るのいやー、入ると今度は出るのいやー、服着るのいやー、保育園行くのいやー


いやいやがつもりに積もると爆発して寝転がったりして泣きわめくし、私の顔を引っ掻きます。


自分の子だけ異常なのかな…と不安なのでみなさんのお話教えて下さい。

コメント

おぅーあ

毎日、何でも素直に聞いて従ってくれることなんてほとんどありません😂

絆

うちの子も1歳くらいからそんな感じです😅
録画見せろってリモコン持ってきて
NHK見せたら、やだ!
他のに変えてもすぐ、やだ!
もう見せないって言うとまた、やだ!
ご飯中も自分が好きなものじゃないと
やだ!
着替えも逃げ回って捕まえると、やだ!
イヤイヤ期かってくらい
やだやだいってますよ😅

you

ウチも今真っ只中です😭
お家の中ではそこまでいやいやは酷くないのですが、スーパーへ行くとジュース欲しくて泣き、レジへ行くと自分が持っている商品をピッとして貰うのが嫌だと泣き😅
それより困っているのが、フリースペースや公園で他の子に砂をかけたりドンと押したり。大声で威嚇?みたいな事も💦
自分の砂場のおもちゃを触られようものなら取り返して叩いたり😭
その都度言い聞かせたり怒ったりしてますが、毎回なので外出するのが億劫です😓

deleted user

割とおっとりした性格の息子2歳2ヶ月です👦🏻

基本的に最初の一言目は「いらない」
欲しい時もいらない時もいい時も嫌な時も「いらない」が返事です💁‍♀️
なので、そっか〜いらないか〜って片付けようとすると本当はいるのに...と焦り始めるので天邪鬼で笑えます😂

めちゃくちゃ機嫌が悪くなるとアスファルトだろうがスーパーだろうがどこでも床に大の字になります。
静か〜に寝転んで無言で手足をバタバタするパターン1、泣き叫びながらいやいや〜とバタバタするパターン2、こちらの顔色を伺いながら周りの迷惑にならない場所を予め確認してわざと寝転んでやってやったぜ!と悪い顔をするパターン3もあります💪
そんな時はそっと採れたての鮮魚を肩に担いでその場を去ります🐟

物を投げますし、叩きますし、地団駄踏んで怒ってる時もあります😭

全然異常じゃないですし、むしろしっかり成長している証拠だと喜んでいいと思います☺️☺️