
生後1ヶ月半の赤ちゃんの夜の寝かしつけが難しく、泣き喚いている。生活リズム改善点を知りたい。
生後1ヶ月半の子ですが、最近生活リズムが、
8時〜8時半起床
授乳後、午前中いっぱい寝る
午後からはうとうとしたりぐずったり
17時沐浴
沐浴後授乳し、20時ごろまで寝る
その後は起きており、23時ごろミルク→寝かしつけ
となっています。
しかし夜の寝かしつけが難しく、寝たと思っても布団に置くと起きてしまい、2時ごろまで泣き喚いていることが多いです。
昨日はついにおしゃぶりに手を出してしまいました。
夜寝てもらいたいのですが、何か生活リズムの改善点があれば教えていただきたいです。
- れな(6歳)
コメント

ぴっぴ
その頃は起きる時間お風呂の時間寝る時間くらいしか決めてませんでしたよ( ˊᵕˋ )まだ昼夜区別付いてなく3ヶ月頃から区別つき始めると思います!
私は朝起きて日に浴びさせるか明るいところに連れて行くことをしてました!寝る時間決めていてもなかなか寝なかったし2時間起きとか全く寝ない日とか23時以降まで寝なかったり、途中覚醒したりしてました!
泣いてだめなときはおしゃぶりも使ってました!!
私も寝かしつけ大変で、途中から添い寝に切り替えました!おくるみで巻いて添い寝です笑
私の娘はそれで寝てくれるようになりました😊
それくらいしかしてませんがだんだん生活リズムついてきましたよ😊

ママリ
うちの息子も1ヶ月半ですが、何となくリズムができあがって来ました。
夜は19時半頃にお風呂、20時に寝室に連れていき、暗闇で授乳後、抱っこユラユラで就寝。そのまま2時くらいまで寝ます。
入眠時にバタバタ手足を動かして、覚醒しちゃうので、こけしの様にバスタオルで巻いて寝かせてます!
おひなまきは嫌いみたいでギャン泣きされて出来ず…
ちなみに、日中は抱っこマンで授乳後もずっと抱っこ、おろすと泣くのでソファーで腕枕して一緒に寝てます。
17時頃からは黄昏泣き?のため、何してもグズグズしてます( ´ཫ` )
-
れな
もうリズムできましたか😮すごいですね✨そして夜しっかり寝てくれるんですね!うらやましい…
私の子も1人で機嫌よく起きていることはまだできないので、寝てるか抱っこかになっています💦- 12月12日
-
ママリ
寝かせたい時間の数時間前は寝かせない方がよく寝るみたいですよ!!
あと、ギャン泣きして本当にお腹が空くまで授乳しないようにしたら、しっかり飲んでくれるようになったので、自然と授乳間隔あきました!
リズムが付きやすいと聞いた事で実践してる事とは…
7時半までには起こして、顔を拭いて服を着替えさせてます( ¨̮ )- 12月12日
-
れな
授乳間隔は空いてきているように感じるのですが、新生児の頃より寝つきがわるく泣くようになってしまって…
泣き声も派手になってきてますし笑
私も朝顔拭いてみます!- 12月12日

しずく
私も生後1ヶ月半の女の子ですが、一緒です!
朝起きて午前午後はうとうと、18時くらいから起きていますが、ちゃんと寝てくれるのは決まって深夜1時〜2時です。
日中起こした方がいいのかなぁとか考えますが、寝たらなかなか起きないし、起きてもまたすぐ寝てしまいます。
22時くらいに寝て、このまま寝てくれるかと思っても、30分くらいで完全覚醒おメメぱっちりです(笑)
1時2時に寝る前はギャン泣きし続けています!
3ヶ月くらいからリズムついてくれるんですかね(>_<)不安ですよね〜
大変な時期、一緒に頑張りましょう(>_<)
-
れな
ほんと同じような感じです!
お風呂はいつ入れてますか?
ギャン泣きしたあとの寝かしつけってどうしてます⁇- 12月12日
-
しずく
お風呂は17時くらいです!同じですね💦
ギャン泣きしたら、
①ひたすら抱っこして、いずれ気を失ったように眠る
②ちょっと落ち着いたと思ったところでおっぱいで寝落ちさせる
です!
暗闇でひたすらなので、気が滅入ってきますが、お気に入りの映画や録画したドラマ(たいがい泣き声で音声聞き取れない)を画面暗めで見ながらやっています😅
毎日2時前後って、逆に体内時計すごいなって思いますよね😅
おしゃぶり試しましたが、すぐ吐き出されました(笑)- 12月12日
-
れな
なるほどー🤔しばらく抱っこで寝てくれていたことが多かったのですが、昨日は一際ひどいギャン泣きで根負けしてしまいました…
添い乳含めおっぱい最強ですね!- 12月12日
-
しずく
そうですよね、
どこか痛いんかな、病気なんかなって思うくらいひどいギャン泣きの日もあります😭
スリングも買ってみたものの難しくて😅
3ヶ月信じて頑張りましょう〜😂- 12月12日

ママリ
スワドルミーを使ってみるのはどうですか?😊
-
れな
検索してみました!
実際寝てくれますか⁇- 12月12日
-
ママリ
息子の場合は、寝かしつけがスムーズになりました😊以前は30分ぐらいはグズグズしていたのですが、今では数分で寝ます。赤ちゃんによってはスワドルミー自体が嫌な子もいるのですが、楽天とかで1500円くらいで売ってるので試してみるのもありかと思います😊
- 12月12日
-
ママリ
私はこれ使っています😊
- 12月12日
-
れな
ありがとうございます!検討してみます。
- 12月12日
れな
まだ昼夜区別ついていないんですね😅起きる時間寝る時間お風呂はきちんと決めていこうと思います!
私もおくるみで巻いて添い寝何度かしています😊昨日は大泣きで巻かれてくれなかったので、おしゃぶりしました(>_<)
おしゃぶり常用しなければ癖にならないですかね…?
ぴっぴ
まだまだだと思います😭だいたい3ヶ月頃からと言われてます😊✨
賛否ありますがおしゃぶり吸ってくれるなら頼ってもいいと思います🤔✨
私も泣いてて寝不足辛くてその頃はおしゃぶり頼ってました笑
日中とかもなにしてもだめなときは頼ってましたよ笑
3ヶ月すぎ?から、指しゃぶりするようになっておしゃぶり拒否されたのでもしかしたら息子さん途中でなくなるかもしれないし、寝るときだけと決めてたらいいんじゃないですかね?😊
お子さんがそれで安心できるなら頼ってもいいと思います😊💕
ママもたいへんですしね😭
れな
寝不足辛いですよね…😢
3ヶ月が来るの楽しみにしておきます!
ありがとうございます(^^)安心しました💕