
赤ちゃんが母乳を飲む時に暴れて泣き、途中で離す症状が出ています。ストレスや食事、母乳の味が原因かもしれません。ミルクをあげる時もありますが、母乳で育てたいと悩んでいます。
母乳を暴れて泣きながら飲みます。
生後20日です。最近母乳を飲む時に暴れながら(怒りながら?)飲みます。そして5分経たないうちに途中でギャン泣きして咥えていた乳首を離してしまいます。
今までそんなことはなかったのに3日くらい前からそんな感じです。(もともと左のおっぱいは暴れていましたが、激しくなりました。)
思い当たる節は、
・一口チョコレートを1日5粒くらい食べている。
・3日前くらいから過度にストレスがかかる出来事があり、気持ちが整理できていない。
です。
昼間はほとんど起きていますが、夜は授乳後に2〜3時間寝てくれているので、母乳の出が悪いわけではないと思うのですが…💦
ほぼ母乳で1日10回以上授乳、加えてどうしても泣き止まない時や母乳をあげるのに疲れた時にミルクをあげています。(2日に1回程度)
母乳が不味いのでしょうか。なるべく母乳で育てていきたいのですが、あまりに飲むのが辛そうでミルクに変えたほうが良いのではないかと悩んでいます。
何が原因なのでしょうか。
- まどか(6歳)
コメント

みゆ
チョコレートは
あまり関係ない気がします💗
確かに甘いもの食べすぎると
母乳が美味しくないといいますが
食べ過ぎなければ平気かと、、♡
ままのストレスが
こどもにも伝わっちゃってるのかもしれないですね😭😭赤ちゃんってそういうのに敏感ですよね💦💦
ストレス大丈夫ですか?😭💦
休めるときに休んでくださいね♡

退会ユーザー
完母ですか?
私、最初混合でやってたら
母乳より哺乳瓶のほうが飲みやすいらしく
乳頭混乱になってしまいました🌀🌀
母乳相談室の乳首に変えたり
ミルクをたまにだけにしたりしたら
落ち着いて飲むようになりましたよ!
-
まどか
コメントありがとうございます!
授乳で乳首が痛い時があるので2日に1回くらいミルクをあげています💦
たしかに哺乳瓶のほうが飲みやすそうです😢
私も母乳外来に行ってみようと思います。
いろいろ試してみます!- 12月12日
-
退会ユーザー
母乳外来じゃないです!
ピジョンの母乳相談室っていう
哺乳瓶です!
アマゾンで売ってるので調べてみてください😊- 12月12日
-
まどか
調べてみました!勘違いしてごめんなさい💦
とても良さそうな哺乳瓶なので購入を検討しようと思います✨- 12月14日
-
退会ユーザー
早く落ち着いて飲んでくれると
いいですね😊💕
お互い無理せずに頑張りましょうね😉- 12月14日

退会ユーザー
魔の3週目では?🤔💦
-
まどか
魔の3週目なのでしょうか💦
落ち着いて授乳できるようになるといいのですが…- 12月12日

トマト
うんちは出ていますか?
空気がたまって苦しいときや、何か出したいときに足をバタバタしたり、唸って暴れることはありました💦
お気持ち大丈夫ですか?😭溜め込まず、ここでも良いし誰かに話したり少しでも楽になりますように‼️
-
まどか
うんちは1日3〜5回出ています😭
でもゲップがうまく出せないのでもしかしてゲップがたまって苦しいのかもしれません💦
お優しいお言葉ありがとうございます!
1人で抱えこまず頑張りたいと思います✨- 12月12日

ちほりん
抱き方をかえてみてはどうですか?
私は横抱き、縦抱き、フットボール抱きなど色々かえながらあげてました。
あと、母乳が出すぎ、または最初出にくくて吸ってる間に疲れてしまってる可能性もあるかもしれないです。
どちらの場合も授乳前にオッパイマッサージして、少し絞ってからあげてみたらどうですか😊
頑張ってください♪
-
まどか
いつも横抱きだったのでいろいろな抱き方を試してみようと思います💦
授乳前のマッサージも試してみます!
頑張ります✨
ありがとうございます!- 12月12日
まどか
コメントありがとうございます!
慣れない育児で甘い物をたくさん食べてしまっていたので😭💦
食べすぎなければ大丈夫と言っていただけて安心しました😣
なるべく笑って子どもと関われるように適度に休んで頑張ります!