
みなさんのところは、義理の両親から子どもたちにクリスマスプレゼント…
みなさんのところは、義理の両親から子どもたちにクリスマスプレゼントもらったりしますか?
義理の両親は孫がかわいいと口では言いますが、特に何かしてくれるわけでもなく…
今は義理の妹の子どもが可愛くて仕方ないみたいです。
旦那さんにプレゼントのこと相談しても、どうかな〜と濁されて終わりです。
下の子の時は誕生日プレゼントもなかったので、期待してませんが、、、
ほんと義理の両親との関係には悩むことが多いので、疲れます。最後は愚痴になりすみません。
- みー✩*॰(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
毎年誕生日もクリスマスも子供にも
私たち夫婦にもくれますよ〜

退会ユーザー
一応くれますが、、、
何が送られてくるからわからないので、何だかハラハラします😢💦
今までも引越し祝いや旦那の誕生日?!に、大型家具が突然送られてきたり、絨毯が届いたり…
かなりビックリな物がくるので…😭🌀
事前に相談して欲しいものです、、、
-
みー✩*॰
もらえるのも喜んでいいのか悪いのかって感じですね😅
大型家具みたいに大きめのものは一応相談してほしいですね💦- 12月12日

ながれ
クリスマスはないです。
誕生日だけですね…
-
みー✩*॰
誕生日だけもらえるだけでもありがたいと思ったがいいんですかね〜😅
- 12月12日

退会ユーザー
クリスマスないですね。
同じく義兄の子供が可愛いらしくて一度目の前でその子にだけおもちゃを買っていてドン引きしました。
私の両親は全員の孫にクリスマスプレゼントを用意していて逆にお金大丈夫?と心配になります。
でもそんな扱いしているからなつかないですよねー笑
-
みー✩*॰
それはビックリですね‼️
私の両親もママリさんのご両親と同じように平等にしてくれます。ありがたいですが、心配になりますよね😅
子どもは可愛がってくれる人をよくわかってますよね😂つくづく思います。- 12月12日

ぽん太郎
うちはまだ産まれてませんが旦那の弟夫婦の子はもらってません!年に2回帰ってくる時にお小遣いをあげるだけです。
なのでうちも生まれてからなにか貰う気はサラサラないです( ̄▽ ̄;)
孫は可愛いけど経済的事情や両方に平等に上げるのは難しいのもありますからね( ´•д•` )💦
この前来年のお雛様に合わせて雛人形どうするか聞かれましたけど「今のご時世立派なのあってもうちは転勤族だし大変だから私の親にも雛人形は要らないって断ってるよ。もし、どうしてもお祝いしたいなら一緒にご飯でも食べよう」って話しました。
やはり気にはしてるみたいですけど金額ってのと弟夫婦へは端午の節句で何もしてないからどうしようかと悩んだそうです。
-
みー✩*॰
もらったらラッキーと思う程度にしとこうと思います。
うちの場合義父も医療系の人ですし、経済的には余裕ある方だと思うんですが、あまり子どもや孫にはお金を使いたくないというタイプのようです。
子どもが生まれるとお祝い事の問題色々とありますよね😔義両親にはその時も気を遣います😅- 12月12日
みー✩*॰
それはすごいです!私たちなんてもらえたことありません😅
とても子煩悩な親御さんですね!羨ましいです✨