
コメント

退会ユーザー
家で少しずつ慣らしてみてはいかがですか?
普段の関わりの中で、絵本や実物を見せてこれはりんご🍎だよ〜
これはみかん🍊だよ〜など。
積み木も、突然できるようにはならないので、一緒に遊んで行く中で覚えていくと思いますよ💡
焦らずゆっくり、お子様の様子を見ながら一緒に楽しんでみてください✨
退会ユーザー
家で少しずつ慣らしてみてはいかがですか?
普段の関わりの中で、絵本や実物を見せてこれはりんご🍎だよ〜
これはみかん🍊だよ〜など。
積み木も、突然できるようにはならないので、一緒に遊んで行く中で覚えていくと思いますよ💡
焦らずゆっくり、お子様の様子を見ながら一緒に楽しんでみてください✨
「1歳半」に関する質問
1歳半の娘が、昨日から急にご飯を食べなくなりました。 いつも残さずなんでも食べる、むしろおかわりするくらい食べるの大好きな娘が、昨日からご飯をあまり食べません。 牛乳もおやつも大好きなのに飲みませんし食べま…
1歳半の子が、サンベタゾンという眼耳鼻薬を誤飲してしまったかもしれません。 5mlあったのが空になっていました💦 近所の病院に連絡すると様子を見て異変があれば救急へと言われました。 様子見て大丈夫でしょうか?
1歳半の娘👧🏻 発熱5日目です・・(;;) 3日目に受診し薬処方してもらいましたが、薬がきれたらまた38後半〜39度まであがります՞ インフルコロナは陰性でした😖 同じようなご経験された方いらっしゃいませんか? ただの風…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
家でも話しかけたり、言葉を教えたりしてるんですけどね💦
どうしても焦ってしまって😭
退会ユーザー
大人が言う言葉は何となくでも理解できていますか?
ごはんだよ〜とか、お出かけするよ〜とか。◯◯持ってきて〜など。
言葉もかなり個人差があると思うので、2歳過ぎたらババババ〜っとお話するようになるかもしれませんよ💡
うちも、ここ数ヶ月で、急に語彙が増えて、こちらがビックリする程です😅‼️
いっぱいお話してあげて、言葉が吸収できるといいですね✨
ママリ
しっかりではないですけど、なんとなく分かってると思います!
たしかに2歳ぐらいになると、しゃべるようになるかもって言われました🤔
やっぱり個人差ありますよね💦
退会ユーザー
それなら安心ですね✨
理解できていてまだ話せないなら、頭や心の中で整理している時期だと思いますよ💡
うちの子も、自分の中で言える‼️と確信してから言うようになっている気がします!
今じゃ、いやだぁ〜、まじゅい〜、つゅまんない〜など😓
こんなことまだ覚えなくていいのに〜ってことも言い出します😬💦💦💦
ママリ
そうなんですね!
なんだかちょっと安心しました!
ありがとうございます💕
退会ユーザー
疑問や不安などあったら、視覚聴覚士の先生にもどんどん質問すると、ys☆さんの気持ちも晴れると思います✨