※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅら
子育て・グッズ

離乳食の食べ方について相談です。1歳の子どもが食事を飲み込むのに苦労しています。食べ方を工夫しても、まだ上手くいかず悩んでいます。他に良い方法があるでしょうか?

離乳食の食べ方・食べさせ方について相談です!

どんどん口に入れて、無理に飲み込み【オエッ】となる事がよくあります…というか毎回です😓

歯の状態は1歳になりましたが、
上下それぞれ1本ずつと2本目が顔を出したところです。ちょっと遅い目みたいですが、そこはそれほど気にしてません😄

普段は、
野菜やパン・おやきは一口大で、最近は前歯で噛みきる練習を含め、スティック状のモノを1~2個入れてます🍴

少し前まではスプーンやフォークに1個のせて『はい、どうぞ☺️』と言って手づかみさせており、ゴックンしたら次っという感じでした。

今は慣れてきたのでお皿ごと『はい、どうぞ☺️』とあげてます。

すると、掴んで口に入れ~掴んで口に入れ~です😨。なので私は最高でも2個までにして一旦お皿をテーブルから外してます。

一口大を少し大きめにしたらいいかも!?と思い実践しましたが効果なしでした😭。

1~2口取ったらお皿を外すっていうのを繰り返してるのですが、このやり方だといつまでも【自分の加減】を覚えないかも?と気になりました😓

お皿をどけたり、手で覆い隠したりすると『わ~😭』といって手を伸ばしてきます。

他に良い方法はありますか?もしくは、この方法で、いつか分かる日がやってくるものなのでしょうか😓

よろしくお願いします🙇







コメント

たま

元保育士です。

そのやり方でOKだと思います😊
もう少しお皿に入れてあげてもいいかな?とも思いますよ。

1回【おえっ】となるギリギリの量をお皿に入れてあげれば、しばらくするとどうしたら【おえっ】となるのか学習できると思います。

あげる側としては、そのしばらくの間はハラハラして見守ることになってしまうのですが…😌

  • ちゅら

    ちゅら

    アドバイスありがとうございます!【しばらくハラハラして…】ほんとそうですね😨(笑)

    ここに相談して肩の荷がおりました😌

    少し多めにお皿に入れてガン見で観察して進めてみます!本当にありがとうございました!

    • 12月12日
もい

育休中の保育士です。
以前、同じ月齢のこどもを担当していたときのこどもたちの姿といっしょで微笑ましくなりました☺︎

あればあるだけ、お口に入れてしまいますよね。わたしが保育園で実践していたのは、1歳だと言葉だけで伝えるのは難しいので、大人もの、おなじ量をお皿によそって、いっしょに食べながら一口量を伝えていました。
例えばパンを詰め込んでおえーってなっていたら、苦しかったねー。お口にいっぱい入れるともぐもぐできないねと言葉を添えたあとに、じゃあ先生はすこしだけお口に入れてみよー!と言って、実際に食べて欲しい一口量でたべてみて、これくらいだったら苦しくなかった!と教えてあげます。すぐには無理でも、この積み重ねで一口量を知り、自分で調節できるようになってくると思います!
言葉でいうよりも、視覚的に伝えてあげたほうが効果的かなと思いました☺︎

お母さんなりに努力されていて素敵だなと思いました* ただ、その都度お皿を外すのはあまり意味がないのかなーと思います。お皿を下げる=ごちそうさまということに繋がるので、お皿が空っぽになったら、頃合いをみて追加してあげたりでもいいのかな?と思いました☺︎

  • ちゅら

    ちゅら

    凄い詳しくアドバイス頂きありがとうございました!

    そういう子は多いんですね❗安心しました!食べるふりをして【モグモグ、ゴックン!】っていうのじゃ伝わらないんですね😓。本当に一緒に食べるのが大事なんですね😌

    自分の食事は適当になりがちで、おにぎりやカロリーメイトで済ます事が多いので、今後は自分のご飯も頑張ってみます!

    読みながら『なるほどー!そうかぁー!』と一人言を言ってしまいました😓

    最後の【お母さんなりに~】という文章がなぜか心に沁みて涙が出そうでした(ていうか少し出ました😅)。

    実家が遠く、義母も高齢なので頼れず普段ほぼ一人の為、行き詰まってました。。

    ありがとうございました!

    • 12月12日