
どうしたらいいかわかりません。アドバイス頂けたら嬉しいです。初めて…
どうしたらいいかわかりません。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
初めての子育て、近くに身内やママ友もおらず何とかやっでますが、時々弱音を吐きたくなり、旦那に
最近寝不足きつい、泣き止まなくてイライラするとか言う度に「子育てってそういんもんでしょ」「赤ちゃんてそんなもんでしょ」と言われます。
旦那は息子をあやしたり抱っこしたりする程度でお風呂もミルクもほとんどしません。
先程、グズリが酷く乳首も噛んだり暴れたりできつくて思わず涙を流してしまいました。
すると私をみて旦那が笑いつつ「何泣いてんの?子育てってそういんもんでしょー」と言ったのです。
さすがにブチ切れて色々言い返しましたが謝るどころか仕事してないし育児休暇中なんだから弱音吐くもんじゃないとかイライラするなとか言われました。
日中どれだけ大変か、たまに息子を叩きそうになるのを堪えるくらいいっぱいいっぱいなんだと伝えましたが
「サイッテー」と言われ…
本気で嫌になりました。
私はあまり弁が立つ方ではないので口喧嘩でいつももごもごなってしまいます。今は別の部屋にいます…
みなさんならどうしますか?アドバイスください!
- ゆう(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さん理解ないですね😰
読んでて悲しいです…。
私なら土日、もちろん朝から次の日の朝まで48時間ずっと見てもらいますかね…
子育てってそういうもんって…
サイテーって…
全くしない旦那には言われたくない!!
何がわかんねん!!って感じです💦
育休って事は、復帰予定ですよね?
今からそんな感じじゃ、育児に家事にお母さんがいっぱいいっぱいになってしまいます。😭

ぴーすけ
旦那さん信じられないです!
子育ての大変さを全く分かってないですよね!!
丸一日でもいいから一人で面倒見てもらうかもです!
-
ゆう
ありがとうございます。
私も自分の旦那のことが信じられません。
外で働いてる自分が一番大変と思ってるのかもしれません。- 12月12日

ちまちま
人様の旦那様ですが…
ヒドイ方ですね‼️
一度 一日中みてみたらどれだけ大変か分かりますよ💢
仕事に休みあっても 主婦に休みはないんだから💢💢💢
育休中と書いてありましたが
仕事復帰されたら 旦那様は もっと手伝ってくれるんでしょうか❓❓
私も 旦那の転勤で 地方に行ってから 子供を授かったので 親兄弟・友人が周りに居ない中の 子育てで 気が狂いそうでした…😭
ただ 旦那は 1人孤独という事を 理解してくれていたので 気持ちが少しだけ楽でした🍀
旦那様には どれだけの事を 毎日してるか 書き出して もっと 手伝ってもらえれば 有難いですね…
今のご時世 子育てって 親が2人でするものだと思いますので サイテーっと言う前に 妻を労う事の大切さを知って欲しいです…😭
-
ゆう
ありがとうございます。
理解のある旦那様羨ましいです!
明日やる事を書き出してみようと思います。- 12月12日

まめにまめ
旦那さんの言う、子育てって「そういうものでしょ」って、どういうものか説明してほしいですね。
もしかして、女が家事育児を…って思ってるのかしら?
時代錯誤も甚だしいわ(-_-)
人様のご主人に言うのもアレですが、7ヶ月もそんな旦那さんでよく我慢できましたね!
7ヶ月だったら丸一日くらい預けても大丈夫!!
育児の大変さ味あわせてやってくださいな!もちろん掃除洗濯料理もね!
真面目な話、一回本気で話し合いが必要だと思いますよ!
仕事復帰したら、ゆうさんの体崩すのが目に見える(>人<;)
旦那育ては最初が肝心!!
子どもより成長遅いから!
頑張って下さい!
-
ゆう
ありがとうございます。
最近とくに理解してくれなくなりました。
旦那は子供より成長遅い!その言葉胸にきました。仕事復帰までに今の状態を変えなくちゃですね!- 12月12日

えまま
ゆうさんは全く悪くありません。
こういう時は旦那が仕事休みの時に、「わたし出かけてくる」と言って子供を旦那に強制的に預けるのも1つの手です💭
仕事してなくても育児➕家事➕旦那の面倒をみているゆうさんは本当に頑張ってます😭!!
子供と過ごす1日がどれだけ大変か旦那に味わってもらいましょ!!
-
ゆう
ありがとうございます。
日曜日実行しようかと思います。- 12月12日

ねこねこ
奥さんの辛さもわからない理解のない旦那さんであなたが「サイッテー」と言ってやりたいです。
泣いてる奥さんを見て笑うとか、あんたがしんどくて辛い時に笑われて、働くってそういうもんでしょーって言われたらどう思いますか?って聞いてみてください😭
私なら子育て支援や保健師さんなどを頼りに、旦那が理解なくて辛いと相談したり、第三者から言ってもらったりします😣💦
-
ゆう
ありがとうございます。
子育て支援や保健師さんってこういう相談も聞いてくれるんですね、
他に第三者というと母か義母なら相談出来そうです。旦那はひどいやつですが義母は優しく頻繁にラインしてるんですよね…でもやっぱ息子を庇うかな- 12月12日

.
いっぱいいっぱいになる気持ち。
叩きそうになる気持ち。
とってもわかります!
わたしも我が子が可愛いのに大好きなのに、なのにこの子が私を苦しめてるとすら考えてしまってました…
はっきり言ってゆうさんの旦那さんがそんな言葉を言ってよい立場じゃないと思います。
何様なんだって話です。
私も相当旦那にストレスがありますが、育児に積極的ではあるし、私がストレスで言葉をぶつけたり弱音吐いた時は反論せず受け止めてくれます。
それでも旦那に腹立ってるんだから、ゆうさんは本当に本当に辛いと思います。とっても頑張ってますね!素敵な母親に思います。
最低なのは旦那さんです。
育児の辛さもわからずに1番辛くて耐えながら育児している妻に、2人の子どもなのにほとんど1人で頑張ってる妻に、お腹を痛めて産んだ妻に、長い間がんばってお腹で大事に育てた妻に何を言ってるんだ!って感じです。
私なら実家に帰ります。
自分と旦那しかいないのに、旦那がわかってくれない場にいても孤立で辛くて苦しくて無理です💦
あと、ママ友が出来るまでは愚痴や弱音や悩みはママリで吐き出してスッキリさせてください!
ゆうさんはとっても頑張ってます!
どうかそんな充分頑張ってる自分を責めたりはしないように!
-
ゆう
ありがとうございます。
読んで涙が出てしまいました。
確かに明日からどう過ごしていいかわかりません、実家帰って温かい家族と過ごしたくなりました。
考えてみます。- 12月12日

退会ユーザー
こんばんは!
旦那さん、普段あんまり手伝わないから大変さが分からないのでしょうね。
しかも周りに弱音も吐けないなんて。身近な旦那様が支えてあげないでどうする!!と思います。
子どもはふたりの子なんですから。
LINEとかでもお母様とかに相談できませんか?話し相手というか、意思疎通できるとかなり違うと思います。
旦那さんと何をしていいかわからないとかではないですか?ちょっとできそうなことから〇〇やってとか、お願いしてみたらいかがでしょう?
ちなみにあなたは最低じゃないです!
ずっと赤ちゃんと向き合ってるからこそ、悩んでるんですから!!
毎日お疲れ様です!
-
ゆう
ありがとうございます。
確かに色々いっぱいいっぱいで相手がやりやすいお願い仕方をしてなかったのもあると思います。参考にします!- 12月12日

ママリん
むかつきますね
母親を仏様と勘違いしてる?
泣きながらイライラしながら叩くの耐えながら育児してるお母さん多いと思いますよ
私もそうですが(´・ω・`)
旦那さんに育児はそういうものと言うなら預けてもいいんじゃないですか?
わかったようなことを言ってますし
はいお願いね
買い物行ってくるからと3時間くらい家出てみてはどうですか
育児はそういうものなんでしょ
イライラするなって言うなら
あなたもイライラせずに接する事ができるだから見れるよね?って( ˙꒳˙ )
ゆうさんも息抜きできますし
赤ちゃんも3時間程度なら授乳と授乳の間ですし心配なら短い時間からでも
渡しちゃうのも手だと思います
言ってもわかってもらえなそうですし(๑ ˙˙)
-
ゆう
ありがとうございます。
口ではいつも黙らせられないので行動で理解してもらうしかないですね。- 12月12日

みぃ
旦那さん、ホントのつらさに気づいてくれてないんですね…
うちはお風呂やオムツは日中変えてくれることがありますが、夜間は泣いても全く手伝ってくれません。
その上、寝ているのを起こして泣かせたり泣いたら返してきます。
仕事をして子供も見てるから偉いみたいな言い方をされたこともあります。
子育ては協力してくれ気持ちを分かってくれないと1人じゃ辛いですよね
-
ゆう
ありがとうございます。
何故か外に出て働いてる事が偉いように言いますよね、
ひどいです。- 12月12日
-
みぃ
子供のためとはいえ、仕事は育休なので戻るつもりなら尚更仕事して偉いみたいな言い方嫌ですよね💦
変わって全て育児してみて欲しいくらいです。- 12月12日
-
ゆう
本当です。
なんと昨日喧嘩からのヤケ酒で起きれなかったのか出勤時間をとっくにすぎてるのに会社いってません、仮病でも使う気なのか、ありえません。- 12月12日
-
みぃ
お酒飲むのも育児中は無理だしそれで起きないなんて最悪ですね。
仕事することが偉いと言いながら起きてこないなんて有り得ません。- 12月12日

ゆー
旦那さんの言動には大変遺憾ですね。
育児に積極的に参加せずに自分は他人事のようにされているあたりで父親としての自覚があまり無さそうに感じます。
仕事に行ってる間もギャン泣き対応やら家事やらで昼寝なんてしてる間ないのに…
いっそ一日以上全部自分でこなしてもらうように体験してみないと分からないのではないでしょうか…
一日中息子さん置いてじゃあよろしくって出かけてみてはどうでしょう!
帰ってきて何か言ってきたら育児ってそういうもんでしょーって同じ言葉返してしまいましょう!
-
ゆう
ありがとうございます。
父親の自覚が無いと思います。日中のんびりしてると思ってるんでしょうね、同じ言葉を返して黙らせたい!- 12月12日

退会ユーザー
「育児は母親がするもの」という前提の物言いですね。
こういう小話はどうでしょうか。
外国人に質問されました。
外:「イクメンって何ですか?」
日:「育児を積極的にする人の事ですよ」
外:「oh!私の国ではその人を父親と呼びます♪」
※外→外国人 日→日本人
あと、Eテレの番組に出てた専門家が言ってましたが、人類の歴史上、一人で子育てをした事はないそうです。又、出来ないそうです。
旦那様に時間を決めて、一人で子育てをしてもらいましょう。数時間で根をあげると思いますが、そこで「子育てってそういうものなんでしょ?」と言ってみてはどうでしょうか?
-
ゆう
ありがとうございます。
そうなんですね!2人の子だから協力して育てるべきだしそれが当たり前ですよね。- 12月12日

ママり
サイテーって、、
お前がサイテーだよって言いたくなります💢
しかも笑いながら言ってくる感じが更にイラつく💢
私なら一日子育てした事もない奴に言われたくねーよ‼出来てから言え‼︎︎って言います
-
ゆう
ありがとうございます。
本当ですね、それ言えばよかったです!- 12月12日

まーちゃんママ
旦那さんひどすぎ❗❗❗
理解なさすぎ❗❗❗
大丈夫ですか?
うちの旦那と重なるとこ多すぎてイライラしちゃいましたよー😭💦
男はいいですよね気楽で❗
TVみて笑い声聞こえてくるとか理解不能ですよね💢👨
-
ゆう
ありがとうございます。
あんまり大丈夫じゃないです…
こんな旦那と結婚した自分にも腹たちます😭- 12月12日
ゆう
ありがとうございます。
確かに仕事復帰後を想像したら怖いです。
48時間!不安ですがそれくらいしたらわかってくれそうですね