※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子のママ
ココロ・悩み

離婚する勇気が出ません。旦那は無職で適応障害、働かず口だけ。子供の面倒も見ず、短気で壁を殴る。実家は助けてくれるが、子供がパパ大好きで離婚できず。我慢しすぎて病気に。

離婚する勇気がでないです。

旦那は無職です
適応障害と診断されてます
働くと口だけ言って全然です

子供の面倒もみないです
短気で壁とか殴ったりします

実家は離婚して助けてあげると言ってくれてます
けど上の子がパパ大好きで、それを見ると離婚できないです💦


我慢しすぎで私まで病気になりそうです

コメント

deleted user

お子さんがパパ好きだと離すのつらいですよね、、2歳ちょっとなら正直すぐに記憶から消えるかなと思うので早めに離婚しますかね😖

♡Mママ子♡

子供にとったら頼れる人はお母さんとお父さんの二人のみです。
なので虐待されてる子でも親をかばったりするし子供の好きって気持ちと、その親が子供にとっていい親なのかは別です😢
無職なのに面倒も見ない、短期で暴力的、私なら実家からそう言われるなら離婚します。

エリチン

3歳くらいまでの記憶はあまり残らないので、私だったら早めに離婚します。
壁殴ったりしてるのでしたら、そのうち子どもにも間違えて手をあげられても困るし。。。

年子ママ@22

似たような状況で、娘が1歳3ヶ月、息子が4ヶ月のときに離婚しました。
娘もパパ大好きで、逃げるように別居した翌日から「パパ?パパ?」と部屋を探してはパパと連呼していて、そのときはほんとに離婚に踏み切れずでしたが、なんとか離婚にまでこぎつけました。
正直、1歳過ぎてくるとパパの存在は大きく簡単には記憶からは消えないと思います。
娘はいまだにふとした時に「パパ」と言うため、パパを認識しているのは間違いなく、息子に至っては、パパと口にはするけど認識はないように見えます。

わたしは、子供達から父親を奪ってしまうことにたいして悩んでいましたが、「父親を奪ってしまうこと」を悩むのではなく「この人とこのまま過ごし、子供達に危険があるのでは」と判断しました。
パパ大好きな子供からパパをとるのは悩ましいですが、それでも、もし万が一パパがキレて投げたものが子供に辺り最悪のパターン、もしくは大ケガとなっては遅いと思いませんか??
必ずしもそうなるとは決まってませんが、100%そうならないとは言い切れませんよね💧💧

ちなみに、私の元夫は
・ド短気
・キレると壁や物に当たり散らす
(子供がそばにいても)
・金遣い荒い(毎月のお給料の半分は元夫の支払いなどに消えていました)
・育児を一切しない
(娘が生後3ヶ月のときにお風呂1回いれただけで、そこからはなにもしてません。抱っこも私の記憶のなかではなかったような。息子に至っては何一つ関わってきませんでした)

などクソゴミ人間です。
離婚してよかったと、いまでは思えるようにもなりました。
なんだか離婚を進めてるような文章ですが、悩むべき点をすこし違うところから見てみてはどうでしょうか。

ちゅん

その年齢なら記憶に残らないので大丈夫ですよ!私はシングルだったのですが、上の子の父親とは3才前くらいまで月一回面会していましたが今ではきれいさっぱり覚えていません!それに離婚した方が児童扶養手当などもらえるモノもあるので早め早めに手をうって離婚するべきかと思います。