
妊娠5ヶ月で、9ヶ月まで働く予定。産休育休か辞めるか悩んでいます。復帰や辞めた後の経験を知りたいです。
今妊娠5ヶ月で、正社員で仕事をしてます。
9ヶ月ギリギリまでは働こうと思ってますが、
それから産休育休を取るか、仕事を辞めるか。迷ってます。正直、私は今でさえ自分のことだけで一杯一杯なのに子供を産んで子育てしながら今の仕事を出来るか不安です。
先輩ママさん達で、産休育休取ってから正社員で復帰した方はいますか?
又仕事辞めた方で、それからはどうしましたか?
私は仕事辞めるならそれからはパートとかを考えてます…
- A(5歳10ヶ月)
コメント

ヤマ
同じく5ヶ月の妊婦で
今年度いっぱいまで働く予定の者です!
私は子供が1歳になるまでは産休育休とってから
フルで働くつもりです!
今も上の子が1歳になってからフルで働いてます!
正直ちょー辛いけど、今だけかなって思って頑張ってます!

ももたろう★
一歳半で仕事復帰しました。
最初はもう無理!って思っていましたが、慣れってすごいです(笑)
時短勤務はありますか?
産休育休取って、とりあえず復帰して無理だったら辞めるっていうのもありだと思いますよ!
-
A
えーそうなんですね!!
時短勤務はありません。
そうですね、それでもいいかもですね…!!ありがとうございます!- 12月11日

🐯
私は臨月入る時に産休に入りました!
育休は6月いっぱいの予定で、取れました😊
子供を育てながら、仕事を出来るのか不安ですが…💦
ですが、これからお金がかかることや周りのサポートがあることなどを含めて考えた結果、職場復帰を決めました!
-
A
そうですよね、お金がかかるっていうのもすごく考えます。不安不安って言ってらんないんですけどね…。
6月から復帰頑張って下さい!
ありがとうございます!- 12月11日
-
🐯
やっぱり、お金が無いからという理由で子供を制限してしまいたくないなと思ってしまって…😓
不安ですが、頑張らないなと気を引き締めていきたいと思います!- 12月12日

いちご🍓
大手企業に就職して福利厚生も給料も文句なしでしたが辞めました。
理由は職場まで車で1時間かかる、
4桁以上の大金が動くような富裕層の方がお客様なので、テキパキ、マナー良く、上品にが必須ですが大きなお腹だと思うようにいかない。自分だけの問題ではなく、お店のイメージを乱してしまう気がして。
これが大きな理由です。
現在はモデル業で月数万程度の稼ぎで、
後は全て旦那の給料でまかなってます。
幸い、持ち家でローンも無いのでやっていけてますがアパート暮らし時代は毎月カツカツでした…
2人目産み終わったら
正社員志望で探して難しそうだったら
扶養内パートを考えてます
-
A
そうなんですね、やっぱり正社員の方が安定ではありますよね。
ありがとうございます!!- 12月12日
A
そうなんですね。すごいですね!2人目なんですネ!!おめでとうございます!
土日はお仕事お休みですか?残業とかもされてますか?
ヤマ
土曜も仕事で残業はあっても30分くらいなので間に合わない時はいつもタクシー使ってます(*_*)