
1ヶ月の息子がおっぱいを吸う時間が短く、悩んでいます。本気にさせるコツやおっぱいの出方について相談しています。
もうすぐ1ヶ月の息子ですが、おっぱいを本気で吸ってくれる時間が短く、1,2分本気飲みした後はチュパチュパ遊んでいるような感じか、くわえたまま寝るかどちらかです。
満足したのかと思っておっぱいから離すとまた泣き出し、逆側のおっぱいを吸わせるのですが、また1,2分しか本気飲みが続かず…の繰り返しです(>_<)
本気にさせるコツとかあるのでしょうか?
3週間検診でおっぱいがあまり出ていないと言われ、水分補給を頑張ったり食事も気をつけたりしているのですが、息子が飲むのを止めてしまうところを見ると、やっぱりおっぱいが出ていないのかな…と悲しくなってきます( ; ; )
- きょうママ(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ayapyn
新生児の頃は娘もそんな感じでした!
え!?これで終わり!?足りたの!?
ってほぼ毎回思ってました!
1人目の時は母乳が足りずそのまま完ミにしてしまったのですが1人目の時はどんだけ長時間吸わせても泣きやまなかったし寝なかったので多分寝るし泣き止むなら足りてるんだと思います!

メリリ
6割一気に飲んで3割ゆっくり飲んで1割遊びながら飲んでるらしいです(^^)
ってなんかで見ました!
最初の1、2分で一気に6割飲んでるんじゃないですかね?
私の息子もそんな感じです。
最近求める回数が多くなったので
私もそんなに量でてないんじゃないかって
思ったのですが、そういうときは
片方何分とか決めずに満足するまで飲ませます。
すると休憩が長くなるのでそしたはやめてますかね〜(^^)
わかりづらくてすいません(´・_・`)
-
きょうママ
満足するまで吸わせる時も、くわえたまま寝る→離すと泣く→吸わせる→寝る→離すと泣くの繰り返しでどうしていいのやら…
こういう時に限って、ミルクをあげてから1時間半ぐらいしか経っていなくてミルクもあげられないので、おっぱい頑張って吸って欲しいのですが(>_<)- 1月23日
-
メリリ
私の産院では授乳中に赤ちゃんが寝たら
足を刺激して起こしていましたよ!
くすぐってるナースもいたし
痛くしてごめんね〜って言ってるナースもいました!- 1月23日
-
きょうママ
足を刺激すると起きるんですね!
起こしながら授乳頑張ってみます!- 1月23日

やっちゃん♡
平均9gだったらやっぱり足りないのかもですね😞😞
ただ原因もママだけじゃなくて,赤ちゃんの吸い方がまだちょっと下手なのかもしれないので,あまり落ち込まないでくださいね💛!
吸わせないと出ないけどずっと吸わせてるのも,離すと泣くのも辛いですね😢💦
とりあえず今は頑張っておっぱい吸わせて,泣く泣かない関わらずミルク足してみてはどうでしょう✨
お腹空いて寝れないとママも寝れませんもんね😴💭
-
きょうママ
そうなんですよね💦
つい、もう1ヶ月も経つのにまだおっぱい出ないのか…まだ吸うのが下手なのか…と思ってしまうのですが、まだたった1ヶ月ですもんね(>_<)
ミルク足しつつもう少し頑張ってみます!- 1月23日

かおりのすけ
私も最初はそうでした。
でも吸わせることで刺激になっておっぱいがたくさん作られるので根気強く吸わせて下さい。
赤ちゃんがうまく吸えていない場合もありますし、母乳の出が悪いのでしたら搾乳してみたりはしましたか?
赤ちゃんが泣き出したらおっぱいを与えて、それで満足できていないのであればミルクを足してみてください。ミルクの場合は飲ませたら時間を開ける必要があるのでその間に搾乳をしてみて下さい。次に泣き出した時にまたおっぱいをくわえさせて、(搾乳後であまり母乳は溜まってないはずなので)搾乳しておいた母乳をあげて下さい。それでも泣くようならまたおっぱいをくわえさせておっぱいに刺激を与えるようにして下さい。
私も最初は本当に毎日おっぱいを出しっぱなしで過ごしてましたが1ヶ月半頃には吸う力も強くなってぐんぐん母乳を吸うようになりました。頑張って下さいね。
-
きょうママ
絞ってもあまり出ない気がして、搾乳した事が無いんです💦
やっぱり、おっぱい出しっぱなしになるくらい頻繁に授乳になりますよね(>_<)
息子と一緒にもう少し頑張ってみます!!- 1月23日
きょうママ
両方のおっぱいを吸い終わって(吸うのをやめて)離すとまた欲しそうにチュパチュパするのでミルクを足すのですが、ミルクをゴクゴク飲むのでおっぱい出てないのですかね( ; ; )
ayapyn
まだ満腹中枢出来てないからあげただけ飲んじゃうとかじゃなくてですか( ˟_˟ )?
下の子は2ヶ月半ですが毎回10分で授乳終わるのでそんなもんだと思いますよー(^ ^)
搾乳してみたりしてますか??
あと、私は1人目完ミで2人目は完母にしたかったので入院中は混合で退院後5日くらいはミルク足してましたがやっぱり完母にしたいなーと思って出すのはやめてひたすら吸わせました!
そしたら意外と大丈夫でしたよ!
きょうママ
退院後完母で頑張っていたのですが、3週間検診で体重が1日平均9gしか増えていなくて…
毎回ミルクを80ml足すように言われて、今は混合です。
搾乳したことはないのですが、自分でおっぱいマッサージした時の出具合を見ると、あまり出ていなさそうです(´Д` )
ayapyn
私は搾乳してもあまり出ないですが
今のところ完母で体重も1日平均32g増えてました!だから搾乳の量はあんまり関係ないのかなーと思ってました( ˟_˟ )
まだ新生児期ですしその時期から完母の人ってそんなに多くないと思いますので焦らなくていいと思いますよ☺︎
きょうママ
すごいですね!
周りに早くから完母のママさんが多いので、全然出ない💦と焦っていました(>_<)
もう少し頑張ってみます!!
ayapyn
私の周りはミルクの人が多いですよ!
それに1人目の新生児の時はミルク足さないなんて考えられませんでした!
焦らなくていいと思います☺︎
きょうママ
そうなんですね!
徐々に完母になれる様にマイペースで行きます♪( ´θ`)ノ