※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむすび
子育て・グッズ

2歳半の子供が私をママと呼び、困っています。どうしたらいいでしょうか?

旦那の同僚の奥さんが出産を控えてるので
子供をよく預かっていて、入院中はずっとうちにいる予定でいます。

その子供なのですが、
2歳半の男の子で私にも旦那にもよく懐いてくれていい子で可愛くて大好きなんですが、
私のことをママ、旦那のことをパパと呼びます。
(うちはお父さんお母さん呼びなので一人称はお母さんだし、その子に対してはおばさんと言ってます。)
最初は訂正してもわからないだろうからといちいち訂正しないで否定も肯定もする訳でもなく普通にやり取りをしていたのですが、すっかりパパママが定着しちゃって・・・😅
私自身に特に不都合はないので別に嫌って訳ではないですが、私が相手の立場(旦那の同僚夫妻)だったら嫌だなと思ったんです。
訂正するなら浸透しきる前の今かなって思っていて😅

でも2歳半の子供相手に何て言ったらいいのかわからなくて・・・
どうしたらいいでしょうか・・・😅

コメント

てんてんどんどん

2歳半なら◯◯ちゃんのママかお母さんって呼べないですかね🤔
上の子が保育園に行っていますが、2歳半くらいの子達は◯◯君のお母さんかママって呼んでくれます😊
それならママと呼ばれても同僚のママさんが知っても嫌がらないかなーって思います😊