
口座の使い方について相談です。給料は貯金に、大きな買い物時に給料から補填。口座の使い分けが分からず、子供もいるので貯金をしっかりしたいです。皆さんは口座をどのように分けていますか?
口座の使い方?についてです。
いまは育休中ですが、共働きで、旦那の給料でやりくりし、私の給料は基本全額貯金にしています。
が、私の口座からもいつでも引き出せてしまうので大きな買い物をした時など足りない分を私の給料から補ったりして、結構変動があります😱
ほかに私はゆうちょ、みずほの口座を持っていますがほぼ0円、普段全く使っていません。。
良い口座の使い分けがわかりません💦
子供も産まれたので貯金もしっかりしていきたいです!
皆さんは口座をどのように分けていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうとマミー
ある程度まとまった金額になったら一括定期で3年のものに一口100万単位で分けたり資産運用目的で学資保険一括払いなどですぐにはおろしずらくしてます。
その他流動してもいい貯金も残しつつです。

YU0123
たーさんの給料を貯金にするなら普通預金に寝かせておくのはもったいないので目的別に無理のない範囲で終身保険や学資保険、NISAなどに運用しては??うちは学費用に学資と終身、老後用に終身とNISA、ローンの繰上返済用に財形と定期預金をしていて、普通預金にあるのは緊急時使って良いということにしてますよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
やはりみんな定期預金などにしているんですね🤣無知ながら調べたのですが、金利が良くないとか…?YU0123さんは、どこの銀行で定期預金などしてますか?また、いくつくらい口座を持っていますか?差し支えなければ教えて頂きたいです…
- 12月12日
-
YU0123
定期預金はほとんど増えないのであくまでも使う目処の立ってる預金を使わないように分けてるだけですねー!増やしたいなら投信か保険が良いと思いますよ(^^)銀行口座1つと投信口座1つ、あとゆうちょも使ってますよ!
- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
わー、ご丁寧に回答して頂きありがとうございます😭💦なるほど…参考にさせていただきます、ありがとうございました😭💦
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
一括定期や学資保険一括払いもという手もあるんですね!まったく貯金が届いていないので、まずはコツコツがんばらなきゃでした…😱ありがとうございます☺️