
コメント

みー
私も同じ感じです!回答にはなりませんが…
ユーキャンがきになっています!

退会ユーザー
どんな職種に就きたいかによると思いますよ。
私は事務職をずっと続けていましたが、これといって資格を持っていなかったので、即戦力になるには簿記が必要と思い、ユーキャンで簿記を勉強しましたが、興味のない分野だったので、まったく続きませんでした^^;
やりたい!好きだ!と思える資格じゃないと、勉強も続かないですよ。
-
ママさん
お返事ありがとうございます。
そりゃそうですよね…💦
昔はいろいろやりたいってのがあったのですが今は子供を育てながらなので安定性を考えてしまって…💦
何をやりたいか明確にしてからですね…- 1月23日

退会ユーザー
事務職ですが、パソコン少し詳しいと良いかもしれません。
案外できない人多い気がします。
でも正直、資格持ってても人として使えない人ってたくさんいるので、コミュ力が人並み以上にあると一緒に働く側としては助かります笑
どんな仕事がしたいとかありますか?
-
ママさん
お返事ありがとうございます。
パソコンはネットくらいなので詳しくなりたいと思ってます。
事務職も考えました。
でもやっぱり資格かなと思ってしまい…💦
昔はやりたいと思ったこと沢山あったんですが子供が産まれてから安定性を考えてしまって…💦
考えてみます。- 1月23日
-
退会ユーザー
↓の方が言っているように、とるなら国家資格の方がいいと私も思いますね。
私の職場は金融系なので周りには資格山ほど持ってる人たくさん居ますけど、そんなに役に立っているとは思えませんし、持ってたところでどうなるわけでもないですよ。- 1月23日
-
ママさん
そうですね。
いろいろありがとうございます。- 1月23日

ザト
民間の資格(医療事務やMOSなど)は誰でも簡単に取れますが、就職に役立つというものではないのであまりお勧めできません(;´・ω・)
役に立つものだと国家資格の方が良いと思いますが、どの分野で働きたいかによって必要な資格が変わりますね。(>_<;=;>_<)。
-
ママさん
お返事ありがとうございます。
やっぱり国家資格は強いですよね!
そりゃそうですよね。
どの分野で働きたいかですよね…💦
ありがとうございます。- 1月23日

ファン
仕事分野によりますね。
万能なのはパソコン系統ですかね。
子持ちの主婦、未経験、資格有りより。
単身者の新卒。選んだ方が企業も長い目で使い勝手を選びますからね。
仕事に活かせなくても、FPなら家庭にも有効だと思います。
-
ママさん
お返事ありがとうございます。
やっぱりパソコンですね…。
なかなか難しいですね。
ちょっと考えてみます❗- 1月24日

退会ユーザー
私は専業主婦になってから、ユーキャンで食育実践プランナーの資格を取りましたよ(≧∇≦)b
料理が苦手だったので、旬の食材や調理法を知れて楽しかったですヾ(o´∀`o)ノ
-
ママさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!
楽しみながらできるのいいですよね!!
参考にさせて頂きます❗- 1月24日
ママさん
お返事ありがとうございます。
ユーキャンいろいろな資格ありますし悩みますね!