娘がミルクを飲まなくなり、心配です。離乳食は変わらず。完全に離乳食に移行する可能性がありますか?
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。
最近まで離乳食も完食、ミルクも180は飲んでいたのに、(ミルクは大体3時間置き) ここ2、3日からミルクを100しか飲んでくれません。
3時間空けて次のミルクも100しか飲みません。
あげる離乳食の量は変わりません。
風邪もひいていないし、なんでだろうと心配です。
こうやって少しずつミルクを飲まなくなって完全に離乳食になっていくんですか?
初めての子供で分からないことがいっぱいです。
何か分かることがあれば教えていただけますか?😊
- ママリ
Ayaka
来週で7ヶ月です。初めての子供です
息子は、まだ離乳食食べてもその後140㎖飲みきりますよ‼️
飲まない時は、抱っこして眠くなったら飲むって時もあります💧
ママリさんの娘ちゃんは、どうですかね⁉️
飲まない時に、チュッチュッチューって言ってあげるとそのリズムに合わせて飲む時もありますが
れい
うちもかなり波があり、通常180ですが50や100の時もあります💧
まだミルクの栄養が必要なのに…🤣
コメント