
コメント

MEGUMI.I▽・w・▽
私は入院時一時保育を利用しました❗❗
実家が近くなので里帰りはしてないです❗❗
一時保育できるのであればされると違うと思いますよ❗❗

さくさく
旦那さんが家事や上の子の面倒などみてくれるなら大丈夫と思いますが、無理なら里帰りするのがいいのではないでしょうか?
入院中は誰が上の子をみてくれるのですか?
退院後も送迎する人がいないなら結局休ませるしかないですよね?
退院後1週間は赤ちゃんのお世話だけでも大変です。加えて上の子の相手や家事を全部一人でするのは難しいと思います…。
-
YosakuOtomisan
ありがとうございます。
主人の仕事が不規則なので入院のタイミングによっては送迎が可能なので迷ってしまって…ご意見ありがとうございます!- 1月23日

りあ
私は、車か電車で約一時間の実家に里帰りしました。
産前産後2ヶ月間実家にいたので、上の子は保育園を2ヶ月間お休みしました。
里帰り中は、上の子が退屈しないよう、実母がたくさん遊んでくれました。
産後保育園に久々に登園した時は泣いていましたが、すぐに慣れて今は毎日楽しそうです☺︎
ちなみに、うちの区は里帰り中は2ヶ月間は保育料免除になりました。
-
YosakuOtomisan
あっ…保育料の事忘れてました…病院がこちらなため産後の里帰りにはなりますが…私も確認してみます!ありがとうございます!
- 1月24日
YosakuOtomisan
返信ありがとうございます!
普段から保育園に行っているのですが主人の仕事が不規則なため、送り迎えができなくて…実家が車だと1時間かからないのですが母が運転できなくて電車だと2時間弱なので…里帰りすると娘は保育園休まないといけないし。。。と思って…
MEGUMI.I▽・w・▽
お母さんが見ても大丈夫であれば保育園休ませてもいいと思いますよ❗❗
私は下の子が双子だったので管理入院からの一時保育だったので母が休みの時などは休ませてました❗❗