※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳からの幼稚園入園メリットデメリットについて教えてください。

子どもを通わせようと思っている幼稚園が満2歳から入園できるんですが、やはり、2歳で幼稚園は早いでしょうか?
預けたら働きたいとは思っていますが、働かないと生活できないっていうわけではないので、そんなに早く預けても可哀想かなと思う反面、男の子なので活発すぎて家に一日いさせるのも大変です。
あと活発すぎるので幼稚園で不慮の事故とかで大惨事がおきたとき、やっぱりまだ小さいから預けずにせめて同じ事故でも自分で見ていれば良かった。と思いそうで怖いです。
いつも地域の遊べるところに行くことはありますが、やはり昼を挟んで朝から昼過ぎまでそこが開いてる間ずっと遊んでもなかなか帰りたがらず、この時間を幼稚園にあてて働けたらなぁとも思っています。

2歳から幼稚園に入園させた方のメリットデメリット教えてください!!💦

コメント

❤

メリットは、
完全給食のためお昼は栄養とれたご飯が食べられる
運動会やおゆうぎ会など見ていると成長を感じる
幼稚園に入ると体操遊びやリトミック等々色んな体験が早くできる

デメリットは、
まだ2歳なのでやっぱり感染症はかかりやすい

こう考えてみると、デメリットはこれしかないです。
メリットの方が多いので、私は来年4月から幼稚園に入れようと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️‼️
    ありがとうございます😊
    参考になります^ ^

    • 12月11日
みに

上の子が2歳ちょうどから保育園入りますが、ちょうど良かったですよ✨
最初は、預けるとき少しなきましたが、お友達と遊ぶの大好きなのですぐ慣れました!
保育園のおかげで、言葉も遅かったですが喋れるようになったし、お着替えや食事も上手になったし、先生も優しくて毎日楽しそうです。
行くの嫌がったことないですよ😀
下の子はゼロ歳から保育園で病気しまくりですが、上の子は熱で何日も休んだことはほとんどないです✨
家庭の事情もありますし、可哀想とかはないと思います。
一緒にいる時間をどれだけ大切にできるかだと思いますよ。
預けるの賛成です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく前向きに考えることができそうです‼️
    主人にもこの話をして検討したいと思います^ ^

    • 12月11日