
娘が1歳で、お昼寝について相談です。午前か午後の一回にするべきか、待つべきか。車の中で寝ることが多く、家では朝9時から1時間、昼は30分〜1時間、夜は21時までに寝る状況です。
今月で1歳になる娘がいます。
お昼寝ってそろそろ午前か午後の一回にした方がいいんでしょうか?
自然とそうなるまで待つのが普通なんでしょうか?
お出かけするときは大体車の中では寝ています。
家にいるときは朝9時頃から1時間、昼過ぎに30分〜1時間寝たり、午前はなしで午後に2時間くらい寝たりもします。
夜は大体21時までには寝付いてくれます。
- 大福母(1歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まままり
お昼寝のせいでご飯を食べたいとかそういうのがないなら好きなだけ寝かせてあげていいと思いますよ😊うちの子は2歳頃まで朝寝と昼寝としていました(笑)

🌟
お昼寝のせいで食事や生活リズムに支障があるわけでなければ、自然にそうなるのを待つので良いんじゃないかな?と思います!
うちは1歳2ヶ月前くらいから午後の1回になりしたよ😊
-
大福母
一回しか寝なかったり午前も午後も寝たりまだ定まってないのでこのまま自然に落ち着くのを待とうと思います!
- 12月11日

あくるの
夜の寝るリズムが崩れないなら眠たい時に寝かせてあげていいと思います!
うちは5時起きなので出来れば朝寝と昼寝して欲しいのですが最近お昼寝1回目だけになってきました😭
しかも1時間半未満で起きたりするのでせめて2時間寝て…とか思っちゃいます😅
-
大福母
うちの子も早起きなので朝寝は仕方ないのかもしれないです。
このまま自然に任せたいと思います!- 12月11日
大福母
他に支障ないので子のペースでやってみます!
ありがとうございます😊!