※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

旦那が娘の泣き声をうるさいと言ったり耳を塞いだりすることに対しても…

旦那が娘の泣き声をうるさいと言ったり耳を塞いだりすることに対してものすごくいらいらします。

どんなに泣いても私は逃げられないのに旦那は布団かぶったり耳塞いだり、べつに逃げたいわけではないんです。
ただ旦那の態度が本当にいやです。

育児も手伝ってくれるしご飯も作ってくれるし仕事も頑張ってくれてるのはわかります。

でも着たい服が洗濯してあって濡れてるだけで舌打ち、仕事に行く時間だから起こすと舌打ち、少し黙ってと言われる、お腹痛いからトイレに何回も行くとお腹痛くなりすぎなど文句を言われる、旦那がお腹痛いときはトイレにこもるくせに、私のことをばかや病気?などいろんなことを言ってきます。

仕事前ぎりぎりで寝ないでと何回言っても寝るし目覚ましかけたことなく自分で起きようとしないくせに起こすと怒られる。

私はどうすればいいんでしょうか。
もうストレスで疲れました。

コメント

あすまま🌼

わたしも初めのころは赤ちゃんが夜ギャン泣きなのに、全然起きずにむしろ逆方向を向いて寝られた時はうざすぎて、眠そうなのに無駄に何度も起こしてやりました😅
ムカつくって思われたり言われたりしても、こっちもムカつくから、容赦なくしてました😂

  • あ

    私も蹴飛ばしたりしてますがすぐに寝られます(´・ ・`)
    本当にむかつきますよね!

    • 12月10日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    こんなに泣いてるのになんでそんな
    普通に寝てられるの?って思いますよね😩

    • 12月10日
  • あ

    本当にそれです(´・ ・`)
    2人の子供なのにっていつも思います😔

    • 12月10日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    男の人ってほんとに赤ちゃんが
    泣いてても気にならないんだなって実感しました😂
    でもやってもらおうと期待するとするだけイライラするので、地味な嫌がらせはしますが、夜中の育児はもう頼ってないです(笑)

    • 12月10日
  • あ

    それ私も思いました!
    たしかに期待するだけ無駄って感じですよね(´・ ・`)

    • 12月10日
piko

もう放っておきましょう‼︎
嫌な顔されるために起こしてあげてる訳じゃないし‼︎
あなたの着たい服をなんて知らないし‼︎って😅

  • あ

    そうですよね(´・ ・`)
    たまに本当に起こすことがストレスで放置してます(笑)

    • 12月10日
カナメ

放置です
いい大人でしょう?
文句言うなら自分のことは自分でしろですよ。
子育てに加え、子供みたいな旦那のせわまでできないですよ
いかに、奥さんがしてあげてるか、放置すれば身にしみて分かるはずです。
私ならそんな旦那なら放置します

  • あ

    そうですよね(´・ ・`)
    これから放置しようと思います!

    • 12月10日
ひなり

服も洗わず、朝は起こさない
やってアザで返されたことは極端にやり返すといいです
それを責め立てられたらヒトの好意をアザで返したり、悪態つく人に誰が世話やいてくれるの?って言い返しましょう

  • あ

    本当にそうですよね(´・ ・`)
    それ言ってやりたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 12月10日
それなりママリ

自分の子供の泣き声をうるさいとか耳を塞ぐってビックリしました。
布団かぶったりって・・・
呆れますね。

子供はおもちゃじゃないです。
機嫌のいい時だけ育児に参加って意味ないです。
育児するのも家事や仕事するのも親として当たり前だと思います。


そんなに泣き声に拒否反応するなら少し実家に帰ってみるのはどうですか?
お灸の意味で距離を取ってみるのもいいのではないでしょうか。
旦那さんの本心も分かると思います。

  • あ

    本当に呆れます。
    よくそんなことできるなって感じです。

    そうですよね。

    一度言ってみようと思います(´・ ・`)
    ありがとうございます!

    • 12月10日
そらまま

うちの旦那も、
夜泣きに気づいてるのに寝たふりしたり、文句言ってリビングに逃げて行きますよ😤

朝起こすのも面倒なので、
ギリギリに起こすことにしてます🤣

  • あ

    ひどいですね(´・ ・`)

    私もこれからそうしようと思います!

    • 12月11日