※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

産後の母乳安定について相談です。ヨッカメで出るが赤ちゃんが上手く吸えず、退院が不安。助産師のサポートも成功せず不安です。

皆さん産後どのくらいで母乳安定しましたか?現在ヨッカメなんですが、絞ると出るくらいで中々赤ちゃんもまだ咥えるのが上手くいかずにいつもまともに吸わせる事ができずに終わります。
明日退院しますが、この状態で退院するのがすごい怖いです💦
ちなみに授乳の時に助産師さんが付いてくれる時もありますが、1回も成功してないので余計と不安になりました😅

コメント

あんころもち

添い乳でもうまくいきませんか?(^^)

ママリ

私も入院中はあまり出なくてミルク足してました。不安ですよね😣頻回授乳はすごく大変でしたが、だいたい生後1ヶ月には完母になってました!

kumako

私も退院時は母乳量も少なく、娘もうまく咥えられずにお互い下手くそで。授乳が不安で不安で仕方なかったです^_^;
退院してからは、飲みたくてギャン泣きする娘に「ゴメンネ〜、練習も必要だよ〜」と言いながら(笑)懲りずにめげずに直母を繰り返していたら、だんだんと娘も飲むことが上手になり、私の母乳量も安定して、つい最近ですが授乳が安定しました。今は完母です!

あちこ

授乳なれるまで2ヶ月くらいかかりました😅

最初の一ヶ月はとにかく吸わせてミルクで一日終わってました💦😱

ひー

最初は赤ちゃんもママも下手くそだからなかなか授乳が上手くいかなくて大変ですよね😭母乳で育てたいならとにかく家に帰ってからも頑張って吸わせてあげたらだんだん母乳も安定してくると思いますよ😊

あんみつ

私は2ヵ月ぐらいで安定しました🤗
退院の時は直母で上手く咥えてくれなくて、保護器付けて咥えさせて+ミルク+搾乳してました💦
授乳も横抱き、縦抱き、フットボール抱きとか色んな抱き方して飲ませてました😂
ママも赤ちゃんも初めてのことだらけでお互い大変ですけど、きっと大丈夫ですよ🎶