
27週目の初マタです!彼の仕事が朝早いので、あさ5時に起きてお弁当を作…
27週目の初マタです!
彼の仕事が朝早いので、あさ5時に起きてお弁当を作って起こしている毎日ですが、、もう少しで赤ちゃんが生まれてくる事でやっぱり環境変わりますよね、?
夜も遅い時は20時過ぎることがあります。
今までは帰ってくるのに合わせて夜ご飯作り、一緒に食べ疲れているので色々済ませるとすぐねてしまいます。
朝も早いですし力仕事なので寝て補充してあげないとと思い、邪魔しないように配慮しています。笑
今は彼中心の行動をしているあたしですが、環境変化に対応出来るようにやっておいた方がいい事とか、彼に伝えたりしといた方がいい事とか、何でもいいので皆さんが子育てとどの様に過ごしてるかお聞きしたいです!
あと、彼は年上ですが甘えん坊の所があって朝も一人じゃ起きられません。パパになる準備をしてほしいのですが、、
長くなってしまいましたが、何かお願いします(´・ω・`)
- (๑•🐽•๑)ぶひ(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも朝5時半に起きてお弁当作ってます(^-^)夜は10時すぎます(´д`|||)朝も起こさないと起きません‼
うちの旦那は全く何も変わってません。。。

かなま
ウチは、里帰りしないつもりなので、主人のサポートが必須になります。
なので、中期くらいから、ずっと、子供が産まれたら、私は育児と自分の事しか出来なくなるから、家事全般は宜しくねと言っています。
幸い、今の時点で食器洗いやお風呂掃除を手伝ってくれているので、助かってますよ(^^)
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
家事を手伝ってくれるの素敵ですね!
子供で手があかない時はやってくれたら嬉しいなと思います!
彼もどうなるか逆に楽しみにしときます(ë)
笑- 1月23日

dokinn
うちも旦那さんは朝早いのでお弁当はいつも前日に作ってます!それだけでも朝は楽になると思いますよ!
だんだん動きも鈍くなってきて辛くなってくると思うので、食器洗いとゴミ出しなど手伝ってもらっては⁇ちょっと手伝ってくれるだけで助かりますよ(^-^)
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
前日の準備やっぱりいいですかね⍤⃝!♪
今度試してみます!
確かに腰痛も出てきて動くの辛いですね、笑
少しの手伝いでも嬉しいですよね!
伝えてみます!- 1月23日

オムライス☺
うちも毎日お弁当持ちですが、新生児の頃は夜中の授乳に合わせて主人のお弁当を作っていました。
新生児の頃は授乳の時間も不規則だし勝手ですが、寝れる時に寝たかったので夜中にお弁当を作って毎日彼に置き手紙を書いて私はまた寝ていました(*´ ˘ `*)
せめて朝だけは自分で起きてもらうようにお願いしてみてはどうでしょうか?
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
新生児の授乳不規則なんですね!( °_° )
置き手紙もいいですね!
思ってる事大切にしたかったので、疲れている時や時間が合わない時使ってみます( *´艸`)
朝起きてくれるか不安ですが、笑- 1月23日

3h⸜( ⌓̈ )⸝
全くうちと一緒でコメントしちゃいました😳
わたしの旦那も朝早く家を出て夜遅くに帰ってくる毎日です(´・ω・`)
今まで旦那中心の生活していましたが、さすがに赤ちゃんが産まれたら厳しいですよね…💦
とりあえずお弁当は前日に作ってます!
それと、子育て中心になることを旦那が1番わかってくれているので俺のことより子どもの面倒みてあげてと言われています( *'ω'* )
なのでその言葉に甘えようかなと…笑
わたしの旦那も年上ですが甘えん坊で朝も1人じゃ起きれません!笑
明日から里帰りするので、頑張って1人で起きれる癖をつけてほしいです(´・ω・`)💦
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
一緒の人いるとなんか頑張れます(●´ω`●)
産まれてきたら、変わりますかね?
やっぱり、助け合いや思いやりは大切ですね♡私も甘えられるところはあまえたいです!笑
甘えん坊はほって置けないですよね、、笑
ちぃ(´・ω・`)さんの旦那さんも頑張ってほしいです♪応援してます!- 1月23日

退会ユーザー
うちの旦那、現場なので
朝早い時わ4時起きで
帰り遅いと日付が変わるギリギリとかですが
出来る事わしてもらってます❤️
お布団コロコロとか
お風呂掃除とか
トイレ掃除とか(●´ー`●)💕
うちわ朝起きれるよーに
音がでかすぎる目覚まし買って
それで起きてます♪
ちなみに目覚まし3つかけです♪
平日わ仕事があるので
土曜の夜の寝かしつけわ
お願いしてました❤️
今わ、すんなり寝るので
たまーにしか寝かしつけ
お願いしてません(●´ー`●)
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
実は、うちも現場が遠いと4時置きあります。笑
掃除の手伝いはほんと助かりますね♡
そうゆうやりとりも楽しめたらいいですよね!
私もうるさい目覚ましで私だけが起きます。笑
休みが日曜だけなので、土曜日の夜赤ちゃんと一緒に寝てもらう決まりしようかな(ㅅ˙³˙)- 1月23日
-
退会ユーザー
同じですね!笑
1番早い時わ3時半があり
目ん玉どこーっ状態に
なりましたwww
日曜日、たまーに
前乗り出張があるけど
日曜日休み一緒なので
土曜の夜
お願いするのいいと思います❤️!
目覚ましに
なれたら起きなくなるって
きいたから
目覚ましで起きなかったら
ゆさゆさ激しくしますw
これわいつまでたっても
変わらんと思いますね😀笑- 1月23日
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
同じで嬉しいです!笑
分かります~(꒪⌑꒪)笑
目覚ましで起きなかったら
そうするしかないですよね( *´艸`)
たまに寝れなくて可哀想と思う気持ちが
芽生えてしまいますが
うちも続く気がするので
気を長くして起こしていきます(*つω`*)。oO笑- 1月23日

ちょんす
うちの旦那も
弁当もちで
4時半起床5時出勤
20時帰宅です(´;ω;`)
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
同じですね(´・ω・`)
正直長時間労働で可哀想です。笑
うち、しかも残業代出なくて、、
一日どれくらい貰ってますか?- 1月28日
-
ちょんす
うちは、職人なので
日当プラス残業代や夜勤手当です!
残業代は確か2500円で
夜勤手当ては18000円です。- 2月1日
-
(๑•🐽•๑)ぶひ
やはり、残業代でますよね、、
遅くまでやっても、残業代出ないのは大変😢
詳しくありがとうございます!- 2月1日
(๑•🐽•๑)ぶひ
10時過ぎは大変ですね、:(´◦ω◦`):!
やっぱり、長い時間はたらいてくれてるから疲れてなすよね、、
あたしも、その覚悟でいきなきゃかな、!