
息子が1才になるのでフォローアップミルクをやめるべきか悩んでいます。夜中に起きる気がしています。
もうすぐ1才になる息子。10ヶ月検診でミルクは1才までと言われました。でも、フォローアップミルクには3才まで飲んでいいと書いてあります。息子は三食食べたあと、寝る前にフォローアップミルクを200飲んで寝かせています。1才になったら辞めるべきなのでしょうか?お腹すいて、夜中起きる気がします、、、( ;∀;)
- むん(7歳)
コメント

よっしー
うちの子も3食しっかり食べて寝る前だけフォロミ200飲ませてましたが、1歳過ぎてからは少し温めた牛乳を飲ませてます😊

ゆきまろ
うちも寝る前だけフォロミでこれ飲んだら寝るというルーティーンのようになっていたのでやめたらどうやって寝るの?と思ってましたが寝る前のフォロミはやめたほうがいい、虫歯リスク高まるだけと言われて思い切ってやめてみました!そしたらむしろ今までよりぐっすりしっかり朝まで寝るようになりました😂
-
むん
夜中にお腹がすいて泣いたらどうすればいいんだろうと思ってましたー。逆に寝るんですね!私も一才からやめてみます!😊 ありがとうございます🎵
- 12月10日

©️
4ヶ月検診の時に歯科衛生士の方が
哺乳瓶を一歳でやめましょうって
言われてる理由は
赤ちゃんは上顎にくぼみがあって
そこに乳首を当ててベロでしごいて
飲んでるけど
哺乳瓶を辞めるとそのくぼみが
徐々になくなってきて言葉の発音に
つながってくるから
言葉が出始める一歳頃を目安に辞めましょうって事らしいです♥︎︎◟︎⌣̈⃝︎◞︎♥︎︎
ミルク自体は飲んでても大丈夫みたいですよ❥︎
-
むん
なるほど!!哺乳瓶ではあげない方がいいってことなんですね!
ありがとうございます😃- 12月10日

なぁ
体重とかはどうですか?
増えているとか、曲線上だとあげなくていいと思うし、下だとあげたほうがいいし‥
一歳になったらやめさせるとか、書いてあるから‥とかではなく、体重が多いなら、ご飯の量増やしたり、お茶で代用したり、体重少ないなら、ミルクでもフォロミでも、おにぎりでもいいと思いますよ^ ^
-
むん
体重は曲線内です!
ちょっとごはんの量増やしてみます!😊 ありがとうございます(*´∀`)♪- 12月10日
むん
あっ、牛乳をあげるんですか!!そうします⭐ありがとうございます(*´∀`)♪