![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中の授乳が多いので、夜間断乳を考えています。授乳回数を減らすとおっぱいの出が心配です。夜にあげる量を増やすべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
夜中起きる度に授乳してたら5〜6回なんてこともあって、
これはおっぱい欲しくて起きてる時以外もあげちゃってるなーと思い、
ここ数日やっぱり夜は5回くらい起きるんですが、立って抱っこで寝かせてたら
夜間授乳一回でいけました。
19時に寝て0時に授乳6〜7時起床です。
これって、プチ夜間断乳てきな事になりますかね?
離乳食食べないし、哺乳瓶拒否の完母なので、
おっぱいの出が悪くなるとやばいです!
この感じだと量が減ってしまうと思いますか?
もっと夜にあげたほうがいいですかね?
先輩ママさんおしえてください。
- なお(6歳)
![みんしほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんしほ
その月齢だとそんなもんですから安心して下さい。お腹が空くなら泣いて教えてくれます^_^
![れよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れよ
離乳食よく食べたとしても、時期的にまだ量としては不十分だと思います。
私は夜間の断乳をしたことはありませんが… 娘は3回食を食べるようになって夜の授乳が減りました。
コメント