
コメント

退会ユーザー
パンツタイプですが
寝返りされたり、うまくいかない時は
触らせた事のない新しい物を渡します!興味深々です
どうしようもない時は子供が泣いてる時を撮影したムービーを見せると
えっ?なに?みたいな感じでジッとします!そして笑ってます🤣

ねこ
足でお腹のところを押さえてます💦
痛くはしないです。
外ではやれないですね(笑)
わかりづらかったらすみません💦
-
Mayu
お腹をおさえるんですね!肩をおさえるのはよく聞くんですが😄やってみます!ありがとうございます!!
- 12月10日

しーまま
オモチャでなくてそこらへんにあるものなら何でも興味ひけると思いますよ😊
ただすぐに飽きるので、その日その日で物は変えてました😅
リボンや紐、綿棒のケース、体温計のケース、ペットボトル、ビニール袋、腕時計、お尻拭き、いろんなもののケースやフタ、おむつ
この辺りが特に反応が良くて、ローテーションで持たせてましたし、今でも持たせてます😂
少し強行でも良ければ、自分の足を子どもの肩あたりに乗せておさえるのもやってました😅
これは周りでも結構聞きます💦
-
Mayu
ローテーションするといいんですね!やってみます。ありがとうございます
- 12月10日

ユイコ
オムツ替えでジッとして欲しい時、私は「アルプス一万尺」を歌ってます。
上の子の時もそれでなぜか大人しくなったので下の子もそれでやってます。
どの子にも通用するかわかりませんが。
図々しいですが・・・もしやったら効果あったか教えてもらえたら嬉しいです(^_^;)
-
Mayu
ありがとうございます!
2回ほどやってみたのですが、数秒大人しくなった感じはありましたが、すぐにだめになりました😂- 12月10日
-
ユイコ
返信ありがとうございます!
ダメでしたか・・・(^_^;)
うちの子達限定なんですね・・・
お力になれずすみません(ー ー;)- 12月10日
Mayu
ありがとうございます。
新しいものですね!いろいろ試してみますね😌