
コメント

ナットウ
私は寝室が狭いので買わないです💦

退会ユーザー
コンパクトタイプはリビングで使っていましたが、寝返りをするまでの3ヶ月くらいしか使えなかったです・・💦カトージで木製ではないやつで、上にバウンサーやおむつ替え台がついているものです!
寝室ではファルスカのベッドインベッドで一緒に寝ていました😊
-
au
コンパクトタイプを寝室で使うとやっぱり小さいですか?
- 12月9日
-
退会ユーザー
寝室では更に狭いと思いますよ・・💦
寝返りを始めると柵に足が絡まるので、すぐに起きちゃうと思います・・
うちはリビングでの使用のみで、おむつ替え台はしばらく使えました😊- 12月9日

٩(ˊᗜˋ*)و
息子の時はベビーベッド
拒否の子で使わなかったので
姉から借りたベビーベッドは
即返却しましたが
次の子は息子が踏み潰したりが
怖そうなのでこのタイプを買う
予定です🤔💕
-
au
寝かせてみないと拒否するかわからないから、ある意味賭けですよね💦
- 12月9日

yumama
私は夜、添い乳で寝たままあげて楽したいのと畳の部屋なので、ベビーベッドは用意せず一緒に寝ます。
私の地域では保健センターからの貸し出しがありますが、保健センターなどの貸し出しとかはないのですか?
-
au
地域の母親学級に行ってもそのような話は聞いたことがないので、うちの地域では貸出はないようなです💦
- 12月9日

退会ユーザー
アップリカのココネルエアー使ってました!
折りたためるし、持ち運びもできるので😊
-
au
ココネルどうですか?気になっています⭐️
下が収納できないとか、メリーが付けにくいとか聞きますが、メッシュであるということに魅力を感じています!- 12月9日

みーみ
これ使ってます☆
里帰り中から自宅でも、簡単に持ち運べるので気に入ってます。
-
au
このタイプも可愛いですよね😍
これはベッドインベッドですか?- 12月9日
-
みーみ
このままです!
和室にこれ置いてます^_^- 12月9日

ままり
カトージのミニタイプ買いました!
移動可能なので寝室とリビング行き来させて使いましたよ😊昼間リビングで寝かす場所の確保やグッズを揃えなくて済みました!
2人目なので、上の子がドーンとなることも考えると、今回も大活躍しそうです✨
-
au
実際何ヶ月くらいまで使用されましたか?
お昼寝ってハイローチェアとかでも大丈夫ですかね?- 12月9日
-
ままり
うちは1歳過ぎても使ってました!
その頃には寝室専用になっていましたけど、とりあえず最初はベビーベッドに寝かせて、夜泣きする旅ベッドにつかまり立ちしていましたw
1歳2ヶ月ほどになるとよじ登れるようになって危なくなったため、お役御免となりました!
ハイローチェアは使わなかったのでわかりません😭
起きてる時はバウンサーなども使っていました!- 12月9日
au
いらない派も多いですよね!
私はやっぱりホコリとか気になるので使おうかと思います^_^