※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
妊娠・出産

不妊治療の末に授かったお腹の子に、声に出して話しかけるのが苦手で悩んでいます。大きな声で話すことが苦手なので、赤ちゃんに聞こえないか心配です💧どうしたらいいでしょうか?

みなさん、お腹の子に話しかけたり絵本を読んだりされてますか😊??
私はなんだか独り言みたいで恥ずかしくなってしまって出来ていません…

不妊治療の末にやっと授かった子。
もちろんとってもとっても愛しいです♡
いつもお腹の子の事ばかり考えてお腹ナデナデしたり、
心の中ではたくさん話しかけています。

でも実際に声に出して話しかけるのが何だか苦手で…
ごはんを食べた時に美味しいね~とか、
お風呂の時にあったかいね~なんて
小声で言ったりはするんですが、
大きな声じゃないと聞こえないとネットなどでみたので意味ないのかなと思ったり。
そもそも元々声が小さいとよく言われるので、
大きな声で話すこと自体苦手です💧

こんなんじゃ赤ちゃん可哀想でしょうか(´;ω;`)
みなさん、大きい声でいつも話しかけたりしてますか??

コメント

deleted user

私は胎動が感じるようになってからよく話しかけてます💡
昼間一人なんでなんか会話する相手いないし寂しくてってのもありますが(笑)
絵本とかはやってませんが(^_^;)
めっちゃでかい独り言になってますよ(笑)
朝起きたらお腹さすりながら『おはよう』って言って『朝ご飯何食べよっか〰?』とか言ってます(笑)
頻繁に話しかけてたせいか最近は胎動で返事返ってくるようになりましたよ💡
まぁ赤ちゃんの気まぐれで返ってくるので毎回ではありませんが(^_^;)

桃♥

絵本は1回しか読んだ事がないのですが
今からご飯だよ〜とか
早くお顔見たいな〜抱っこしたいな〜声聞きたいな〜とか
一人の時は喋りかけたりします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
私もそんなに声は出してません 💦 💦
赤ちゃんは羊水に包まれてるから聞こえにくいと聞いた事がありますが
きっと喋りかけてコミュニケーションをとろうとする事に意味があるんだと思います(´∩ω∩`)♡
ママの声が小さくても、ママと赤ちゃんは繋がっているから
愛情がこもっていれば、きちんと伝わるし
気持ちがこもっていれば、その気持ちがきちんと伝わっていると思いますよ♡♡

お腹をナデナデしたり
心の中で喋りかけたり
たとえ声が小さくても
きっと赤ちゃんはお腹の中で喜んでると思いますლ(´ڡ`ლ)

Non.iooi 💗

わかります😅
私も子供に話しかけるのが恥ずかしいとゆうか特に人前だと…
電車の中や子供病院などで絵本読み聞かせしているママさんやパパさんを、すごいななんて思ってしまいます

黒ぬこ

私も、一人でいる時に赤ちゃんに
大きい声で話しかけるの苦手です。笑
なので、旦那さんがいる時とかに
赤ちゃんがさも目の前にいるかの
ように大きい声で話しかけてます◎

実際に話しかけるのも
大事かと思いますが、
心の中で思うだけでも
赤ちゃんに伝わってると
私は思うので…(´ω`)
ayaka*さんのペースで
良いと思いますよ~♪

ルシェル

小さな声で、良いです
いっぱい話しかけてあげて下さい!
赤ちゃんはお腹の中でいっぱいママの声や家族、生活音
聞いてますよ🎵
ちなみにうちは主人もかなり大きな声で「○○ちゃん、パパ行ってくるよ」「ただいま帰ってきたよ早く会いたいよ」
って毎日話しかけてました(*´∀`)♪
今5ヶ月なりましたが、
人見知りせずパパの声きいて
ケラケラ笑うこともあります笑
後は、仮の名前をつけて話しかけてました(*´∀`)♪
○○之助とか(笑)

かおるこ

同じです(*´ο`*)なでなではしてますが声に出すの恥ずかしいですよね…
お風呂の中で時々元気に大きくなぁれーって唱えるように声かけ(?)したり、あとは犬を飼ってるので犬をつかって「ベビちゃーんお兄ちゃんだよー」とか話してます^_^;

mary

わかります!お腹の子が愛おしくてたまらないのですが、照れくさくてなかなか声かけができません( .. )
上の方と同じように、私は猫を飼っているので、猫を間に挟んで話しかけたりしています(-。-;

Axxx

すっごいわかります 笑
なんか恥ずかしいですよね 笑
心の中で話したり、お腹は常に触るようにしています!

りす@睡眠不足

お気持ち分かりますー!
私は話しかけ、読み聞かせはできるんですが、お歌が恥ずかしくてできません…(;ω;)
赤ちゃん産まれたら童謡とかみんな歌ってるみたいで、今からどうしよう…ってなってます。
最近やっとクラシックとかをたまに聞かせたりとかするようになりました。

話しかけは、名前をつけると話しやすくなりますよ!
私も、仮の名前つけてお腹なでながら、普通の声で◯ちゃんどーしてるー?とか、旦那がお腹触ったら、おとーさんが◯ちゃんとお話したいみたいだから動いてあげてー!とか話しかけてます。
小さな声でも聞こえてると思うので、小声でも良いから話しかけてあげると良いと思います。
あとは、旦那さんにも、出かける時お腹さすって行ってきますーとか言ってもらえたらなお良いと思いますよ!(p*'v`*q)

でも、仕事の時の方が声良く出してるので、そっちの方をよく覚えてそうな気が…(´ω`;)

deleted user

わたしもそうでした。お腹が大きくなってからは自然と話しかけるようになっていましたが、声は元々小さいのでほんとに小声でですが。お腹を触って話しかけて胎動を感じると一人じゃないって感じれます。

うめぼし

こんにちは☀︎
私も恥ずかしさと、お腹は大っきいのですがまだお腹の中に赤ちゃんがいるっていう実感が湧かなくて、全然話し掛けていませんでした(°_°)
その代わりに、毎日お腹を撫で撫でしていました!それが癖になってしまい、皆んなに「お腹痛いの?大丈夫?」と何度も言われていました(*^^*)笑

でも、赤ちゃんが産まれてからは可愛くて、話し掛けるようになりましたよー♡!
なので、産まれてからでも遅くないのではないでしょうか^ ^♡

るーると

わたしも話しかけますょー♡
大きい声でないのですが、話しかけてることは伝わってるかなと勝手に思ってます( ´ ▽ ` )ノ♡
散歩してる時も小声で話しかけてます( ´ ▽ ` )ノ自分では周りに聞こえないよーに話してますが、もし周りの人に聞こえていたら、、、変人に思われているかもしれません 笑

めぐみん♪

こんにちは、はじめまして。

私は家でも外でもひとりでいるときに、お腹をなでなでしながら話しかけちゃってます(笑)

独り言をブツブツ言ってるので
私も周りからきっと変人扱いされてると思います…

でも、べびちゃんはそんな話し声に胎動で返事してくれます(笑)

aya


うちは主人の両親と同居な事もあり、あまり大きな声でぶつぶつ言ってるのを聞かれたら恥ずかしいなと思ってしまって(^^;💦
でも胎動で返してくれるようになったらより愛しくなりますね♡
小声から始めてみようと思います!

aya


本当、人前でも話しかけたり絵本の読み聞かせされてる方を見ると尊敬してしまいます✨
こんなんじゃお腹の子は愛情不足に感じてしまうんじゃないか心配で(;_;)
もちろん愛情はたっぷりなんですけど…

aya


優しいお言葉ありがとうございます♡
そう言っていただけて、とっても安心しました(;_;)

愛情が伝わってると嬉しいです♡
小声でもなるべくたくさん話しかけて、お腹ナデナデしてあげたいと思います!

aya


そう言っていただけて安心しました(;_;)
ありがとうございます✨

そうですね!
今もパパ帰ってきたよ~とかはなるべく言うようにしていたので、主人が一緒にいる時には大きな声で話しかけるようにしてみます♪

aya


うちは主人がたまーにしか話しかけてくれないので、優しいご主人で羨ましいです♡

赤ちゃんはちゃんと聞いててくれてるんですね。
もうつける予定の名前が決まっているので、小声でもたくさん名前を呼んで話しかけてあげようと思います(*^^*)

aya


唱えるように声かけ、わかります!笑
うちは猫を飼ってるので、猫をはさんでお話ししてみます(*^^*)

aya


そうなんです(>_<)
愛しくてたまらないのに、なんで恥ずかしがってんだろうと情けなくて(´;ω;`)
うちも猫がいるので、猫と一緒に話しかけてみます♡

aya


わかっていただけますか(´;ω;`)
ただ気恥ずかしいだけなんですよね…
そうですよね。なかなか大きな声が出せない分まで、お腹ナデナデしてあげましょう♡

aya


お歌!私歌も苦手なので、それはかなりのハードルです((((;゜Д゜)))

飼い猫にはいつも話しかけてるので、私がニャーニャー言ってる声しか届いていないんじゃないかと心配です…笑

もうつける予定の名前があるので、小さな声でもなるべくたくさん話しかけてあげるようにしようと思います♡

aya


私は35wになったばかりなので週数近いですね♡
胎動で返してくれたら本当に幸せですね(*^^*)
私も小声でもたくさん話しかけてあげようと思います!

aya


わかります!
お腹に手を当ててナデナデするのは癖になってしまっているんですが、
とにかく気恥ずかしくて(*_*)

あと1ヶ月で産まれてくるので、今まであまり声かけてあげられなかった分まで産まれたらたーっぷり話しかけてあげたいです♡

aya


お散歩中、気持ち良いねーなんて言ってるんですが
分厚いダウンで聞こえないかな…なんて心配だったんですが(^^;笑
きっと気持ちは伝わってますよね!
そう信じて小声で話しかけ続いてみます♡

aya


胎動でお返事してくれたら嬉しいですね(*^^*)
私もまずはお家で一人の時から始めてみようと思います♡

きらら

私も話しかけずらいので...
旦那がいる時に撫でてもらって
2人で喋りかけます(=゚ω゚)ノ

aya


そんなに話しかけれて羨ましいです(>_<)✨
でも妊婦さんってわかれば、
隣の方もわかってくれますよね♡
まずはお家の中から始めてみようと思います!

aya


なんだか気恥ずかしいですよね…(^^;
そうですね。主人がいる時に二人なら話しかけられます!
少しずつ声かけてあげられるようにしたいと思います♡