※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

モグモグ期について質問です。食材を冷凍して煮物やあんかけを作るのか、作った物を冷凍するのか、どちらがいいでしょうか?同じメニューは何日までかぶっていいかルールはありますか?ご意見ください。

モグモグ期について質問です。
ストックする場合食材を1つ1つ冷凍して食べる時に混ぜて煮物やあんかけを作るのか、作った物を冷凍するのか、どちらがいいのでしょうか?
今は食べる時に混ぜてますが、モグモグ期に入ったら色々凝って作りたいので時間かかったらバタバタするかなぁと考えたり、一気に作ったら野菜のグラム数とか分からなくなるかなぁと(´-`).。oO
それと同じメニューは何日までかぶっていいみたいなルールは作ってますか?
ご意見お願いします。

コメント

deleted user

食材ごとに刻んで下ゆでして冷凍、
食べさせる時にまた鍋で煮て料理してます😊

極力同じメニューが被らないようにしてますが、好きなメニューは週2くらいであげてます💦

  • R

    R

    回答ありがとうございます!
    今1週間で野菜を6~7種類使ってるんですがモグモグ期はやはりそれ以上あった方がいいですか?
    それともそのままでレパートリーを変えれば大丈夫ですかね🙁?

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    何種類くらいあればいいのかは私も悩みますが、1週間で野菜10種類くらいとタンパク質4-6種類用意してます😂だいたいいつも同じようなものになってしまいますが💦
    レパートリーが増えるとストックする野菜の種類も増えていきました‼︎

    • 12月9日
  • R

    R

    使える食材も増えますもんね😳
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月9日