
生後34日の息子について、混合から完ミに移行したいが、授乳中に寝てしまい泣くことがあり、まだ完全にミルクに移行できていない。ミルク量を調整しながら様子を見ています。
完ミの方に質問というより相談という感じになってしまいますが🌧
生後34日になる息子がいます。
色々あり混合から完ミに移行しよと思っています☺︎
それで今日1日ミルクのみにしてみようと思ってます。
3時間あかずに泣いてしまったら母乳に頼ろうと思いますが、、😂
混合の時はミルクを80ml足してもすぐ1時間で泣いてしまっていました、母乳の出、眠さによって50.60しか飲まない時もあります。
母乳をあげるのがしんどい時は前回ミルクをあげた時間から3時間あけて100mlあげたりもしていました
その前に飲めてた母乳の量にもよりますが全部飲めたり飲めなかったり、、
授乳の途中で寝てしまうことが多くて飲めてないのですぐ泣きます😂3時間以内に泣いてしまうのが怖くてまだ完全にミルクに移行できていません😭
今は100作って足りなさそうなら120あげようと思います🌝
- ナ(6歳)
コメント

3kids
3時間近く経っていたらあげていましたよ😊
2時間半でどうしようもなくなったら2時間半であげていたこともあります💟
あとはおしゃぶり咥えさせてごまかしたり🤔
そんなきっちり3時間に拘らなくても大丈夫だと思います💦

退会ユーザー
2時間とか2時間半とかであげることもありましたよ😊
大人だって早くにお腹空いたり、なかなかお腹空かなかったりするのに赤ちゃんが都合よく3時間おきにお腹空くわけないですからね(笑)
早くあげたら次は少し長めに時間取ってみたりと調整はしてました。
1日のトータル量は基準を守っていれば大丈夫ですよ😊
-
ナ
そうですよね!
ありがとうございます!
トータル量ってなにみたら分かりますか😂- 12月9日
-
退会ユーザー
ミルク缶に書いてありますよ!
◯キロなら1回◇ml、1日△回と書いてあるのでその量を超えないようにです!- 12月9日
-
ナ
フタのやつ見ればいいんですね!!ありがとうございます!🥰
- 12月9日
ナ
ありがとうございます🥰
もっと気楽に考えて楽しく育児しようと思います😂