
コメント

退会ユーザー
そういう時期ありますよね😊
うちの下の子も今パパが隣にいても
ママが見えないと泣きます!!
それでもめげずにパパが遊んだりしてたらパパ大好きっ子なりますよ(^^)

ぴこたん
そこで諦めてたら今後も旦那さんに懐かないと思います😂
旦那さんに慣れさせる為に泣いても少しの間は抱っこ変わらず旦那さんなりに泣き止ましかたなどを身につけるといいと思います☺️
うちの旦那も仕事朝早くから夜遅くまでであんまり接する時間なく泣き止んでくれないとすぐままがいいんだよねー、ままじゃないとだめなんだよねーと言いますがそうじゃなくてあなたが接する時間少ないからでしょ?努力してないからでしょ?っていつも思ってます🤷🏻♀️(笑)
-
おこめ
いやほんとにそれです!!!!都合のいい時ばっかり!!共感して下さって嬉しいです😂
- 12月9日

退会ユーザー
人見知り というより
匂いで嗅ぎ分けてる んだと
思います☆
あとは抱っこの仕方が嫌だ!とかw
旦那さんもショック受けてるのでは
ないですか?( ; ; )
俺が抱っこしても〜って言われる前に
毎日泣いてもいいから
抱っこはさせえ慣れさせる必要は
ありますね😭😭😭
-
おこめ
ならほど、、匂いもあるんですね!旦那は拗ねてます(笑)めげずに関わらせます!
- 12月9日

あき
ママの匂いやだき方、心音が落ち着く分、パパだとだき方違うし匂いも違うので不安で泣いちゃうんだと思います😅
パパは仕事で疲れてるのに抱っこしたら泣かれて心折れちゃうかもしれませんが、ママと協力してパパが安心できる存在だと赤ちゃんが分かるまで根気強く抱っこしたり赤ちゃんの視界に居ることが重要だと思います🍀
おこめ
関わらせないとダメですよね!!ありがとうございます!