
コメント

yumi
おくるみに包んで丸い姿勢で
抱っこしたり、暖かい格好させて
少し外に出してあげたり👌🏻💕
うちの子は効果的でした(^^)
あとは規則正しく、
朝決まった時間に起こしてあげて
お昼は決まった時間にお昼寝させて
夜も決まった時間に寝かせると
結構時間の配分がわかってきて
寝たりするみたいです(^^)
私よりママ経験長い方なのに
なんか私なんかですみません🙏🏻💧

メメ
規則正しく生活してるとのことですが、その生活リズムと体力のバランスが変わってきたとかないですかね?
夜中に遊んじゃうのは、体力が有り余ってるのかも🤔
1歳前後くらいから体力がグッとついてきますし、一度スケジュールの見直ししてみても良いかもしれないですね😊
結構子供の生活リズムってその頃はまだ変動すると思います

HKR♡
お疲れ様です💦
アドバイスではなくてすみません。
うちも先程同じでした...。
パパの抱っこだと大泣きなのですが、
しばらく抱っこして少し眠くなり落ち着いた頃に、私が限界でパパに強制的に渡しました。
うちは起きかけにすかさず抱っこすれば、まだ寝ぼけてるからか、わりと早く寝ます。
音に敏感なので、旦那の寝返りの音などでキョロキョロして覚醒しちゃいます。

ゴロゴロするの好き❤
お疲れ様です
うちもその頃よく夜中に覚醒して遊んでました
寝かそうとすると泣いて嫌がるので、余計イライラしちゃいました
なので、ベビーサークルで遊ばせておいてサークルの横で私は寝てました
夜中に目を覚ました時に、息子がご機嫌でハイハイしてるのが恐怖でしかなかったです(笑)
ゆきだるま
決まった時間に毎日規則正しく生活してるのですがねー💦
10ヶ月でもおくるみにくるめるのでしょうか?😂もう大きいので難しいかなー?試してみます😂
yumi
おくるみが厳しかったら
大きいタオルとかでも大丈夫だと思います😩👌🏻
まぁあとはパパが嫌なんじゃなくて
ママがいい!とかだと思うので
よしよしと付き合ってあげてください😢💕
大変ですがうちはそうしてます😞