
旦那が夜勤後に寝不足で不機嫌。妻が娘の安全を心配しても無視される。どうすればいい?
旦那についてです。
旦那は夜勤をやっていて
夜勤から帰ってきてシャワーを浴びてしまうと寝れないとか言って結局寝るのが朝の4時とかになっています。
毎日、毎日
眠い、腰が痛い。疲れる。俺はなんのために生きてるんだろうとグチグチグズグズ言ってきます。
だから、眠いんだったら寝て良いよって言ってるじゃん!と言うと、大丈夫。と言います。
それで、自分がじゃあ、トイレ(大)行きたいから見ててねと言ってトイレから帰ってきたら、娘(11ヶ月)机の上に登って四つん這いになっていました。は?なんでこんなことになってるの?と思い、旦那を見たらソファーで呑気に寝ていました。
それで、わたしが、危ない!娘が落ちる!と言ったら
なに?!びっくりしたー!大きい声出さないでよとキレられました。
あんたが寝なくて大丈夫って言ったから、トイレの時間くらいも見てられないの?!と腹がたちます。
これが毎日です。わたしが寝てくれば?と言えば
はいはい、邪魔者は寝てきますよとか言ってきます。
皆さんならどう対処しますか?
ちなみに、注意せずにそのまま寝たまま旦那を放置していると次の日に、俺の事、放置していったとか言われます。
それで、何回もキレてるんですが、全く治りません。
- もふ

きょ
旦那さん、精神状態大丈夫ですか?
文面読んでると凄く気になりました。
夜勤と言うだけでかなり体も心も疲れると思います。
睡眠時間も短いようですし。
不安を煽るだけだったら本当にすみません。
身内に鬱を患っているものが居りまして、
始まりは関節痛と不眠、抑うつ状態でした。
お節介だったらすみません😢

ちびた
予め「ソファーで寝たら放置するから」宣言で良くないですか??
寝るなら自分でベッドへ。
放置したと怒られても困るので、そこはフォローしません!!と宣言。
で、同じようにまたキレられたら「声かけたよ?あなたが今日はもうここでいいって言ったでしょ?声かけただけ感謝して欲しいのに」ってとぼけます。
コメント