※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピッピ
子育て・グッズ

4歳の息子の片目に斜視があり、眼科で検査中。斜視治療について情報を求めています。

もうすぐ4歳の息子の片目に斜視がみられます。
普段は普通なのですが、ボーっとしてる時に斜視があります。片方の黒目が少し外側に向いてる感じです。
一歳過ぎたあたりからアレ?と思う事もありましたが、誰も気づかなくて気のせいじゃない?と言われてました。
なのでしばらく様子見ようと思い様子見てました。
幼稚園に入り数ヶ月して担任の先生にそれとなく気付いたか聞いてみました。
そうしたらやはり私が思ってた片方の目に斜視があるなー?と感じてたそうです。
それもやはりボーっとしてる時に出てたみたいです。
何度か指で目を追うようにしてみたりしてくれてたみたいです。
それを聞いて先日眼科に行って来ました。
稀にボーっとしてる時に斜視がでる子が居るみたいでした。
内側に寄っていたら目が悪くなる可能性が高いそうです。外側に寄ってたらそんな視力の低下は無いような事を言われました。
発達障害がある子で現在2歳くらいの知能しかありません。まだ視力検査も無理そうだし様子見と言われました。
メガネになってもこだわりの強い子なのでメガネ嫌がりそうで、そんな心配もあります。
とりあえずしばらく半年に一度通院してみて検査できそうな時に視力検査をしてみようとなりました。

同じようなお子さん育ててる方いらっしゃいましたら色々教えて頂きたいです。
何かで読んだ事があり、斜視は6歳超えると?そのままになるような記事を見た事があります。
多分手術とかでは治るのかもしれませんが。
早い段階での治療が必要と書いてあったと思います。
発達の遅れがあるので早い段階での治療が難しそうで不安です。
軽度発達障害のお子さんで斜視があると言われて治療受けてたりする方にも回答お願いしたいです。
どんな治療なのか?
斜視は治ったのか?
やはりメガネなのか?
検査が出来ずただ様子見と言われてるので気になって仕方がありません💦

よろしくお願いします★

コメント

ジャンジャン🐻

わたしが外側にいってしまう外斜視です😃

視力は落ちますよ。
いわゆるまっすぐ見れるほうばかり使っていたので、斜視があるほうはどんどん落ちて、ガチャ目ってやつです😅

まずは治療ではなくトレーニングからです😃
病院や先生でかわるかもしれませんが、たしかに小学生なるかならないかで手術になるってパターンもあります。

わたしはなるかならないかのところをすり抜けてきてしまい、いまだにあるため、やっぱり大人になった今もコンプレックスです😱
産後年明けに思い切って手術予定です。
こどもだとたしか2泊3日くらいで、大人は日帰りです😊

  • ピッピ

    ピッピ

    あ!そういえば真っ直ぐ見れない方の目をよく使うので目が悪くなると言ってました😊
    病院では緊張もありボーっとはしてなかったので斜視が見られなくて私の説明だけで終わってしまいまして💦
    まずはトレーニングからなんですね★
    なるほど!!
    うちの子は発達障害がありトレーニングもなかなかの時間がかかり難しそうなので手術が手っ取り早いかもしれませんが😭💦
    貴重なお話し聞けてよかったです!ありがとうございます!!
    やはりコンプレックスの一部になりますよねー💦
    目って何気に見ますから💦
    大人は日帰りなんですか😳‼️
    ちなみに病院によって違うとは思いますが、大体のご予算とかわかりますか?
    もしかしたらうちの子も大人になるまで手術出来ないかもしれないので💦

    • 12月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    その子にあわせて色々プランをたてると思いますよ😊

    ちなみにわたしの手術費用はおそらく保険適用で2から3万円程度だそうです😃

    その日からシャワーオッケー、先生からも思ってる以上に簡単な手術だよーって言われました😊

    • 12月9日
  • ピッピ

    ピッピ

    へー😳‼️‼️‼️‼️
    そうなんですね😊よかったですー😭
    こだわりが強い子なので眼帯とかメガネとか👓嫌がりそうなので最悪大人になってからの手術になる可能性もあるので簡単な手術と知れてよかった😭😭😭😭
    ありがとうございます😊

    • 12月9日
cony

私自身が両目外斜視です!
子どもの話じゃなくてすみません💦

斜視は眼球を動かす目の周りの筋肉の力が衰えてくる事で起きるので、遠くのものを見てすぐに近くのものを見て焦点を合わせてあげるとかも日常的にできる簡単な方法かなと!

お子さんの場合は良くなる率も格段に高いので酷くなる前に早めにトレーニングしてあげた方が良いと思います😊

今は運転する時はものすごく目に力を入れて集中しないと全てのものが二重に見えてしまうので悪化すると大変です😭😭

お子さんの手術はどうか分からないのですが、手術しても50%の確率で再発するそうです…😭

  • ピッピ

    ピッピ

    いえ!とても参考になります!

    やはり早めのトレーニングが必要そうですね😊
    大きな病院で予約しようと思います★
    手術しても再発の可能性もあるんですか😳‼️
    貴重な情報ありがとうございます!

    • 12月9日
ままり

長男が外斜視です。
小学3年生頃、学校の視力検査でひっかかり眼科に行ったのが最初でしたが
同じく
寝起きや、ぼーっとしている時しか
斜視にならなかったので
気のせいかな?と思っていました。
中3の現在は
ハッキリと斜視だと分かるようになりました。

外斜視は年齢と共に酷くなる場合があると最初の検査の際に言われましたが
息子もそれに当てはまってしまいました。

外斜視ですが斜視の方が視力は悪く
斜視だからか遺伝かは分かりませんが
視力も年々低下しています。

毎年検査の為受診していますが
未だ治療や手術の話はされず様子見です。

  • ピッピ

    ピッピ

    やはりこれからはっきり斜視が出てくるようになる場合もあるんですねー💦
    視力低下の事もありますし、早めに大きな病院に連れて行こうと思います💦
    ありがとうございます😊

    • 12月12日
りえ

私が外斜位です。
斜視は目が離れたまま、寄ったままをいい、斜位は自分の意思で戻すことができると当時の先生に言われました。
ボーッとすると離れているとよく指摘されました。

本当は4、5才の頃に手術予定でしたが入院日に熱を出し延期になり、そのまますぐ関西から関東に引っ越ししたため、関西に戻ってから再度検査し18才で手術をしました。

今は少し残っていますが、ボーッとして離れていると言われたことはありません。
視力は30代なかばまで両目2.0でした。

私は離れ方がきつく、離れている時は二重に見えるし疲れ方もひどかったです。
10代の頃に作った矯正のメガネも一番厚いレンズでも足りないくらいでした。
重いし床を見ると酔うのでほとんどしませんでしたが😅

大人になるにつれてひどくなったという感覚は私にはありませんでしたが、治療は早い方がいいと思います。

ご参考になれば😌