
コメント

もちもちちくわぶ
母乳は吸わせる回数減るとどんどん作られなくなりますよ(^^;)))

ママリ
うちも哺乳瓶練習させてますが、ミルクじゃなくて搾乳してあげてます!
吸わせる回数減るとやっぱり母乳量も減るので💦
張りっぱなし放置してると乳腺炎になるかもですね😓
-
り ん ご
そうなんですね😋搾乳していると母乳の出る量は変わらないんですかね?⸌◦̈⃝⸍ちなみに搾乳した母乳をあげる時、搾乳している間に冷めてしまいませんか?😢- 12月9日
-
ママリ
ずっと搾乳ばっかりでも減ってしまいます💦
やっぱり直母で飲んでもらうのが1番です😓
私の場合は全然冷たくならなくてちょうどいい感じです!- 12月9日
-
り ん ご
やはり搾乳でもダメなんですね😖直母で吸ってくれる刺激ではないとダメなんですね😖ありがとうございます!(*˘ ˘*)- 12月9日

sa-ya
なったりするかもしれません。
体が勝手に調節するようにはなっていますが、時間がかかることもあります。
搾乳機で絞って冷凍するなどして、預ける時にその母乳を使うや、取っておいたものを夜中パパに上げてもらうなど色々方法はあるかと思います!
免疫たっぷりの母乳が少なくなってしまうのはもったいない気もします( ・᷄-・᷅ )
-
り ん ご
はやりすぐには体も調整は難しいですよね😅最初の方はきっと張って痛い時期が少しありそうであれば搾乳する必要がありますよね😅 搾乳の方法でやって見たいと思います!- 12月9日
り ん ご
やはりそうですよね😭今はミルクに慣れさせる為、母乳よりミルク多めで授乳しているので 搾乳などすればいいですかね 😭