
コメント

®️
作り置きは3日くらいで食べきれる量を3〜5品作ります🙂
でも毎日同じ常備菜が続いたりするので、最近は保存方法を工夫してます!
野菜は火を通しておくだけとか、小分けにしておくとか…
お肉類も先に味付けしてジップロックに分けて冷凍して食べる時に解凍して焼くだけなど👌

はるまま
作り置きはだいたい副菜を5品ほど作って1週間でちょこちょこ使い切るようにしてます。
残りの野菜等は1週間の献立を見つつ下ごしらえしてタッパ保存してます。
お肉も味付けして焼くだけにして冷凍保存してます。
前にIKKOさんがそうしてるとテレビで見てから私も真似してますが、当日作るのがすごく楽になりました!
-
あや
野菜の保存方法などがよく分からなくて、いつも月末になると余ったキャベツやレタスなどがダメになってしまうんですが、おすすめの保存方法を教えてください!( ; _ ; )
- 12月8日
-
はるまま
キャベツは千切りと一口大で切っておいて密閉容器に保存してます。
お肉とかと一緒に回鍋肉とか味付けだけしておいて冷凍保存したりもしてます!
レタスもちぎって密閉容器に保存してます。
タッパーウェアの密閉容器に保存してるんですが、1週間なら軽くもつのでオススメです(ˊᵕˋ)
根菜類は切って冷凍しておくと繊維が壊れて味が滲みやすくなるので基本は冷凍保存してます!- 12月8日

旦那は宇宙人
1週間分の食材を買ったらそのまま1週間分の献立の仕込みをします。
お肉は全て仕込みきり
ほとんど冷凍庫に入れて使う前日に解凍します。
冷蔵だと4.5日で使い切ります。
作り置きは物によりますが1週間以内に使い切ります。
週末は在庫の野菜は1割2割しか残りません。
にんじんや玉ねぎやじゃがいもは常備していて半月に1袋って感じで買ってると思います!
-
あや
お肉や魚などは何をどのくらい買って1週間分もたせてますか?( ; _ ; )
- 12月8日
-
旦那は宇宙人
うちは主人が基本家でご飯を食べないのでそんなに多くはないと思います💦
なので
お肉は西友とかだと大中小のサイズがある中で中を買ってそれだけでまずメイン3品作ってます!
あとミンチは小買ってハンバーグ仕込んだりそぼろ仕込んだりミートソース仕込んだりコロッケ仕込んだりして
シャウエッセンも毎週買っていてスープにしたり、オムライス作ったり、何らかしら炒め物
魚は週1程度なので買いに行った時食べたいと思ったものを必要分買って冷凍してます‼️
乱文ですみません💦
ざっとこんな感じです。- 12月8日
あや
なるほど…!
作り置きを作るのにおすすめの野菜とかってありますか!
®️
ほうれん草や小松菜などの青菜系はお浸しやスープや炒め物に出来るのでいいと思います🙂✨
あとはにんじんや玉ねぎも保存がきくので結構使います!
あや
ありがとうございます!