
婦人科で卵胞が育たず排卵しない状況。クロミッド服用中に卵胞が育つか相談。焦りや不安も。
婦人科に通ってもうすぐ9ヶ月になるんですけど、今まで生理はあるのに卵胞が育たずに1度も排卵しませんでした。
2年前に胃潰瘍になってしまい、半年に1回胃カメラをしていて、3日前も胃カメラをして、その日に婦人科も行ったんですが初めて卵胞のような丸い影が確認出来て、今日様子見と言うことで見てもらったら丸い影がなくなっていました。
これまでホルモン注射とクロミッド(1日1錠5日分)を飲んで排卵しなくて、今回はホルモン注射をしてクロミッド(1日2錠5日分)になりました。
クロミッドの飲む量が増えてちゃんと卵胞が育った方や排卵した方っていますか?
義理の妹が3人目を妊娠していて
私自身結婚して3年目で気持ち的にも焦ってます。
よかったらみなさんにアドバイスしていただきたいです。
- 村ちい
コメント

ルルルー
私は、多嚢胞性卵巣で卵胞が育たず排卵しない症状でした。かなりガンコな方でホルモン剤と注射でも、全く育たなかったです。
一年同じ薬続けてダメだったので不妊専門病院にうつり、ホルモン剤の種類を変えて、注射の本数をあげると排卵しました。15本くらい打ってました。
結局、妊娠に至った時は…
病院を休み薬をやめている時でした。人工授精してもダメだったので諦めモードで治療を休んだ時に肩の力が抜けたのか、自然に排卵したようです。焦るお気持ちはわかります!
焦るほどに、ストレスで余計に結果が出なくなる傾向があります。寒い時期なので、身体を冷やさないようなさって下さい〜!

mi-mipimi
こんばんはー‼‼
焦る気持ち私も同じです。。
私は妊活初めて7ヶ月、2か月目から人工受精した方がいいと言われて人口したんですけど妊娠にいたらず。。諦めモードで病院行くのを今月からやめてしまいました。環境かなと思い仕事も辞め自分なりに焦らずと思ってたら二日続けて自分より後に結婚したこからの妊娠報告。
なんかどーして?って気持ちが落ちていました。
お互い周り気にしちゃってるのありますよね。焦らす一緒にがんばりましょー‼‼
温活を今心がけてます♪
-
村ちい
回答ありがとうございます!
自分より後に結婚した人が妊娠したって言われると何で自分は妊娠しないんだろう?って思いますよね!
あたしは人口受精する卵子すらないから、まずは排卵するのを待ってる状態です。
焦りすぎるのも良くないみたいなので、まだ今年は始まったばかりだこら、今年中に少しでも良い結果が出るように気長に待ちましょうo(`^´*)
回答本当にありがとうございました!- 1月22日
村ちい
回答ありがとうございます!
なかなか排卵しないのは気にしすぎてるのが原因の1つかもしれませんね。
次の生理からは余り気にしないようにしてみます!
本当に回答ありがとうございました!