
旦那の子どもへの接し方について心配です。旦那は優しいが口が悪く、犬に対して叱ることが多い。子どもにも同じようになるのではないかと心配しています。言葉遣いや舌打ちが子どもに悪影響を及ぼすでしょうか?治らないようです。
旦那の子どもへの接し方について
まだ産まれていませんが、旦那の子どもへの接し方について今から心配なことがあります。
旦那は普段とても優しく、家事も率先してやってくれるし、妊娠中の私をとても労ってくれます。
しかし、口が悪いところがあり、飼い犬がいけないことをした時に「お前いい加減にしろよ」とか「あ゛ぁうぜぇ」ナドナド、、、
あとイラつくとすぐ舌打ちします。
そしてあまり笑いません。
飼い犬に対して、叱るばかりで褒めるということをあまりしません。
本人はしてるつもりらしいのですが、もともと声がものすごく低いので、褒めてる感じには聞こえません。
それでも犬は大好きで、飼い犬からは好かれています。
暴力はふるいません。
私はペット関係の仕事をしており、お客様から「犬も子どもも育て方一緒ね〜」とよく言われてきました。
なので、飼い犬に対してあたりが強いと、子どもにもあたりが強くならないか、叱ってばかり、イライラしてばかりにならないか心配です😞
やはり感情的になったり、言葉遣いが悪いのは、子どもに悪影響になりますか?
言葉遣いや舌打ちについて何度か話はしましたが、治らないようです😅
- しょ(6歳)
コメント

tt
耳が痛いです😱
言葉遣い悪いし舌打ちするし…という環境で育ちましたが、私もそうなってます😅(場はわきまえます)
こればっかりは家庭環境によるんじゃないですか?
そういう親に育てられたからといって悪影響及ぼされたとも思わないですし、それが当たり前で普通だったので、いまさら直してと言われても私は無理です💦
結局飼い犬にも好かれているってことは、旦那さんはしっかり愛情が伝えられる人なんだと思いますよ!
ただ、舌打ちをして子どもを威圧するのは絶対にダメです!私はそれで父に威圧された嫌な感情は何年たっても忘れていません。
気になる点はその時その時で注意するべきだとは思います☺️

ねこ🐾
犬が懐いてて好かれてるなら
問題ないと思います!
犬なんて怖かったり苦手な人間なんか
絶対に懐かないですよ。
あと、犬と子どもでは全然
違いますからね、
責任も感動も違いました!
-
しょ
問題ないですかね😣
私が見ていて悲しい気持ちになっていたので😞
違うんですね!
やはり育ててみないとわからないですね。
ありがとうございました😊- 12月8日

まままぁ
犬と子供は違いますよ。
犬飼ってて、わたしもそう思ってましたが実際生まれたら全然違うと思いました。
今話しても旦那さんもピンと来ないんだと思いますよ。
旦那さんの性格にもよると思いますが、うちは旦那が宜しくない対応をした時に怒ってたら拗ねたり意固地になってしまってたので「〇〇(娘)の顔見て?強ばってるよ?これでは怖いって気持ちのせいで何も伝わらない気がするよ」等、普通に話すような感じで声をかけてまずは視覚で認識させるようにしたら、悪い態度をする事が減りました。
-
しょ
違うんですね。
そう言うお客様が多くて信じきっていました😅
とても参考になります🙏
もしそう言う時があったら実践してみようと思います!
具体的にありがとうございました😊- 12月8日

びび
普段からそうなら子供が産まれても同じだと思います😓
言葉遣いって無意識に出ますからね…
-
しょ
そうですよね😭
そして子どもの言葉遣いが悪くなったり、舌打ちするような子にならないか心配です😞- 12月8日
-
びび
でもめぐさんがしっかりなされてると思うのでお子さんは理解して言葉遣いなど気をつけるようになると思います😊
小さい頃は真似してしまう可能性はありますよね💦- 12月9日
-
しょ
そう言っていただけて嬉しいです。
育児頑張ります💪
ありがとうございました😊- 12月9日
しょ
ttさんはそのような環境で育ったのですね。
言われてみれば義両親も言葉遣いが悪いような気がします😅
舌打ちは見ていて悲しい気持ちになるので根気強く伝えていこうと思います!
旦那さんはしっかり愛情が伝えられる人って言葉に安心しました!
ありがとうございます😊