
子供が椅子から落ちて怪我をした件について相談しています。
子供を椅子に座らせて離乳食を食べさせていて、食べなかったのでミルクにしようと目を離した瞬間、椅子から落ちてしまいました。
バンボに座らせていて、ベルトしていませんでした。
顔から落ちたようで、鼻をぶったみたいで少し血が出ていました。急いで脳神経外科に行き、元気だし異常はなさそうとのことで帰ってきました。
こんなに子供に痛い思いをさせて、自分の不注意で。ほんとになんてダメな母なんだろうと落ち込みます。なんでもっと気をつけなかったのかと後悔ばかりです。
皆さんはお子さんがどこからか落ちて怪我、などありましたか?その後元気ですか?
- key999(8歳, 9歳)
コメント

はるママ✩
私の兄の話になりますが、小さい頃2階のベランダから落ちて何針か縫ったことありますが、元気です!笑

みか♡(^^)
毎度毎度ソファから落っこちてましたよ!
今じゃ学んでちゃんと足から降りてます(><)
自分を責めなくても大丈夫ですよ!そうやって子供もこれが痛いあれも痛いだから、こうしようって分かってきます(^^)
今じゃ頭ぶつけてもいちち(いてて)って言って笑ってます(><)
鼻血出しながら笑ってたこともありました😅
ほらーです(^_^;)
-
key999
ソファも落っこちやすい場所ですよね〜!
確かに、子供ももちょっとずつ学びますよね!?うちはつかまり立ちし始めて、よく転んでますが、最近ちょっと受け身が上手くなってきた気がします…。
それでも今日のことはほんとに反省です…。- 1月22日

Aynchan
うちは2.3ヶ月の頃に、お風呂に入っている間脱衣所に寝かせて待たせてたんですが…
ドアを開けっ放しにしていて、いざ入れようと思ったら上に上に行って落ちてました。
15cmくらいの段差でしたが抱いたら泣き止んだので、特に病院も行きませんでした(^^;
こんなに足の力強なったんか!
とゆう思いと共に反省…
それからは必ずドアは閉め忘れたりしないようにしました!
失敗の分、自分がしっかり学んで成長して対策しないと!
とプラスにとらえました!笑
-
key999
本当ですね。。失敗を学んで、もう二度とベルトなしでバンボは使わないことにします!
反省を活かします!
でもバンボ、ベルトしにくいんですよね…。もう少し改良してほしいな…。- 1月22日

3姉妹のMama♡
私もこないだ、テーブルチェアに娘を座らせてて、私が片手に髪にやるアイロンを片手に持ってたら、娘が身を乗り出して親指を熱いとこに触れてしまったみたいで…ギャン泣きして、すぐに冷やしました!本当に後悔してます…
小さな水ぶくれできましたが、今は色がついてしまってます(T_T)
数日後娘がどれだけ熱かったのか、自分を責めまくって自分でアイロン自分の手にあてましたが、熱すぎてやばかったです笑
当たり前ですけど笑
-
key999
火傷も、気をつけないとですね。子供って、思ってもみないことしますよね…。
こっちがもっともっと想像力身につけて対処しないとと思います。
後日アイロンを触ってみたとは!!私も今回のことではないですけど、床に頭を打ち付けたことはあります笑。どんなに痛かったのかなと。笑。- 1月22日
-
3姉妹のMama♡
おきてしまったことはとりかえし付きませんからね(T_T)
親がしっかりしないとですよね😭- 1月22日

ショウタママ
子供は怪我してなんぼですよ(*´ω`*)
怪我なしに育児をやるのは無理ですよ(ヾノ・∀・`)
怪我して強くなっていきますからあまり気にせず子供と幸せに過ごしてください(*´ω`*)
私の2番目の子なんて女の子なのにしょっちゅう顔に怪我をしますよ(笑)
でもすこぶるほど元気ですょ(*≧з≦)(笑)
-
key999
怪我してナンボですよね、ハイ…。そう思いながらも悪い方悪い方にと考えてしまってました…。みなさんに聞いてもらえて少し心が軽くなりました。ありがとうございます!
- 1月22日

ミッキー.jp
6か月くらいの時に、段上がり(45センチ位)の和室から一瞬目を離したすきに落ちてしまいました>_<私も慌てて病院に行きましたが、大丈夫と言われ、今も元気いっぱいです(^ ^)ほんの一瞬でもダメだな‥とすごく反省しました>_<
すぐ泣いたら大丈夫と言いますよね☆
そんな私自身も階段の中ほどから落ちたことがあるそうですが元気ですよ〜(o^^o)
ちなみに母は2階の窓から落ちたそうです(笑)
-
key999
そう、ほんの一瞬なんですよね。だから余計になんであのときー!!って後悔します。
皆さん元気とのことでほんとに良かったです!- 1月22日

はーちゃん、
私自身の話になってしまいますがよく動き回ってベットから落ちたり、少し大きくなってからは三輪車で坂道自分で下って転けてしまいコンクリートで思いっきり頭ぶつけて流血して縫ったりしてたみたいです(°д°)💦笑
我ながらなんてヤンチャなやつだ…と思いますが、母はやっぱりちゃんと見てなかったから…と沈んでいたみたいです( ˘•ω•˘ ;)
従姉妹の子どもがもうすぐ1歳の子と3歳になる子がいるのですが会う度に椅子などから落ちて大泣きした~とよく聞きます( ´~`)
赤ちゃんってすきを見てるかのように動いてしまったりしますよね😢病院で大丈夫そうとの事ですし様子を見てあげましょう( ¨̮ )
-
key999
聞いてるだけで痛そうすね!
お母さんの気持ちわかります…。
落ち着いて、様子を見ることにします。ありがとうございます!- 1月22日

ぃぉ*
しょっちゅう落として後悔ばかりです(*_*)
それこそ椅子からは2回くらい落としました(*_*)
お風呂にもだいぶしっかりしたからと寒いから先に1人湯船に浸けて自分洗ってたら浮かんでたり…(*_*)
もう色々する度に後悔して無事で良かったーと思ってます🌀
もっと気を付けないと…!と思います💦💦これからどんどん行動範囲が増えるのでほんとひやひやですよね…🌀
-
key999
私も実はこれが初めてでなく、ベッドで先に私が寝てしまい、子供がハイハイして、ベビーガードが付いてない足下のほうから落ちてしまったことがあります。その時はタンコブができて、もう二度と怪我させない!と思ったのにコレです。。
ほんとに自分を殴りたいです。- 1月22日

ゅうママ
心肺なりますよね(´・_・`)
私はこのまえ旦那がお風呂上がるときにすべって息子が1メートルある高さから顔面から落ちました(´・_・`)ほんと泣きそうになりました(´・_・`)なにもなかったのでよかったもののその後からお風呂の中にマットを引くようになりました!
-
key999
お風呂も怖いですよね。滑りやすいし、私も危なかったことあります!
お風呂にも敷けるマットあるんですか!こんど探してみます!- 1月22日

すいか
こーゆーことって皆さん一回は必ず経験しますよね(;^_^A
私の娘もソファーやベッドから落ちた事が何回もあります。
ヨチヨチ歩くようになってから顔からコケて前歯で唇を切り血がダラダラ出た事もあります。見てても見てなくても怪我はつきものです(^o^)/
-
key999
うちもベッドからも落ちてしまったことあります。もう絶対やらないぞ!と思ったのに。なんでベルト締めなかったのか、今更ですが本当に後悔です。
歩くようになったらまた怪我する危険が増えますよね…。
ある程度は仕方ないのでしょうが、やはり落ち込みます。- 1月22日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
ベットから2回、ラックから1回落ちました😫
でも全然元気ですし今では
足から降りれるようになってます❤

退会ユーザー
我が家も怪我だらけです(^◇^;)
でも慣れることありませんし、慣れたくないです汗
息子が走り回りダイニングチェアに頭をぶつけて、レントゲンにMRI?をするはめになり(何回か吐いたので)凄く大変でした(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
頭を切ったりもありましたねぇ…
常に見ていても、助けてあげれないこともあります。転ばぬ先の杖には、なれないので、注意をし続けるしかないんですよね。
小さな子は、とにかく出来る限り見てなきゃならないですね。
あまり自分責めないでくださいね!
-
key999
息子さん、MRIとったんですね!嘔吐があると心配になりますよね…。うちは嘔吐してないので、MRIはとらなくていいだろうとのことでした。
見ていても間に合わないこともありますね。それでも気をつけるにこしたことはないですね!- 1月23日

みぃ
お子さん大丈夫ですか?
血が出たりすると焦るし、パニックですよね\(+_<)/
私も上の子がつかまり立ちを始めたくらいに、目を離したすきにテレビ台の角にこめかみのところをぶつけて、大泣きして、焦ったことあります(*_*;幸いその二日後くらいに検診があって、先生にもみてもらったら、『ぶつけてもすぐ泣いたなら大丈夫なことがおおい!なかないと頭の中で出血してたり、意識がなくなったりすることもある』と言われました!
タッチができたころは、数回お風呂で滑って頭打ったり、それも後頭部とか打ったり\(+_<)/それでもその後もなにもなく元気一杯、現在3歳ですが毎日うるさいくらい走り回ってます(笑)
-
key999
今日も変わったことは何もなく、元気でしたので大丈夫そうです。ありがとうございます。
走り回るようになったらもっと怪我が増えそうで、今からドキドキです…。- 1月23日
key999
お兄さん、ベランダから落ちたんですか!お母様は驚かれたでしょうね。
男の子は特にやんちゃだから大きくなったらうちも益々怪我しそうで、ほんとに気をつけないとです…。