
7ヶ月の男の子が、夕方の離乳食前にお風呂に入れたらグズグズして泣いて寝てしまいました。昼寝が短かったので眠かったようです。起きた後に離乳食をあげると夜中にミルクをあげる時間が遅くなるか心配です。どうしたらいいでしょうか?
生後7ヶ月の♂です😊
離乳食2回食で、
1日のサイクルが
9時過ぎ→離乳食+ミルク
1時過ぎ→ミルク
5.6時過ぎ→離乳食+ミルク
9.10時過ぎ→ミルク
寝る
ざっくりとした形なんですが
今日の夕方の離乳食前にお風呂に入れましたが
なんだかグズグズ😣
上がってから離乳食をあげてる最中にはギャン泣きされ、
寝ました💦
きっと昼寝が短かったのでまだ眠かったんだなと😢
まだこの時間でも起きそうにありません(._.)
このまま起きたあとに離乳食あげたらミルクがっつりあげる時間が夜中になったりするのかな?
どしたらいいんでしょうか?(´Д`)
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
夜の離乳食をあげずに、ミルクがっつりあげた方が、お腹に負担にならないかなぁと思いますよ^_^
はじめてのママリ🔰
そうします!
ミルクだけがっつりにします😢💦