
母乳とミルクの混合で育てている中、夕方に母乳が出なくなり吸いながら泣くことがあります。母乳が出ない時にミルクをあげるべきか悩んでいます。
いつもお世話になってます☺
現在、母乳とミルクの混合で育てています。
母乳で満足しない場合のみミルクを足していますが、夕方になると母乳が出なくなり吸いながら泣いて怒ります。
満足する時は左右で30分~45分くらい吸っていて、満足しない時は5分でダメな時もあったり、40分以上吸っても泣いて怒る時があります。
確かに、満足しない時に乳首をつまむとほとんど母乳は出ません。
吸わなきゃ出るようにならないとはいいますが、泣きわめいてもミルクをあげずくわえさせた方がいいんでしょうか?
完ミまではいかないものの、満足出来るくらい母乳が出るようにしたいと思っています。
- きぽら(9歳)
コメント

柊0803
赤ちゃんも疲れるから、片方15分づつ程度、30分くらいがベストだよーと検診で言われました。
出ない場合は早い段階でミルクにしてあげないと、体重も増えていかないと思いますよ。(特に1~2ヶ月は赤ちゃんの大事な成長期ですので)
まだ母乳も訓練中ですから、沢山出ないこともあります!
3ヶ月くらいすると母乳も安定してくるので、今はお腹が空いているのであれば、満たすことを優先してあげて下さいね!

みゆ
私も赤ちゃんがおっぱい吸えるのは10分10分位と言われました!
それ以降は吸っているようで実際は吸えていないみたいです(>_<)
時間決めてミルク足してあげた方が良さそうですね(>_<)
母乳→ミルクってしていけばおっぱいに刺激を与えつつ赤ちゃんはミルクで満たされるので良いかと思いますよ◟̆◞̆♡
それと、夕方になるとおっぱいも疲れるらしいので、水分沢山とってお昼寝してみてください◟̆◞̆♡
あと、夜中の2時から4時がおっぱいのゴールデンタイムらしいので、その間に授乳すると沢山おっぱい作られるようになるみたいですよ◟̆◞̆♡
-
きぽら
返信ありがとうございます☺
そうなんですね!少しでも吸ってもらうようにしてミルクをあげるようにします!
夜中の授乳はこの季節辛いですが、その時間に授乳するように頑張ります💪- 1月22日
きぽら
さっそくの返信ありがとうございます!
きぽら
すみません💦途中で返信しちゃいました!
1ヶ月健診の時に1キロ増えていたので母乳だけで大丈夫と言われたんですが、母乳だけで満足してもらえないのでどうしていいか不安になってしまったので😰
柊0803
その気持ちわかりますよ!
多分皆さん通る道です。
最初は無理せず、赤ちゃんのお腹優先にしてあげて、母乳の出る量が分かってきたら母乳メインでいいと思いますよ。
きぽら
ありがとうございます!
赤ちゃんを優先させて無理のない程度にやっていきたいと思います👶