
コメント

さらい
看護師より、クラークさんと言うか事務の方の方がよいかと、、

ちーた
看護師してますが、助成金のことは正直わかりません。
事務の方の方が確実です。
-
イルカ
わかりました☺
ありがとうございます- 12月8日

退会ユーザー
助成金申請します。って紙をまず不妊治療する前に市に提出しましたか?
市がOKだして、いつからの不妊治療を助成しますって紙が帰ってきてから不妊治療します。不妊治療1回目の妊娠判定された日までの不妊治療料金が戻ってきます。戻ってくるお金は市によって違います。
-
イルカ
助成金申請紙は役所でもらうんですか?病院⁉
市役所でしたら何科に行けば⁉
不妊治療は生理不純やら検査、タイミング、人工受精、体外受精、採卵、移植、妊娠、出産まで助成金でるんですか?
てっきり体外受精の時の段階だけだと思っていました- 12月8日
-
退会ユーザー
役所の保健福祉課です!
体外受精したんですよね?
体外受精に関する治療から妊娠判定日までですよ。私の市区町村は。
イルカさんがどこに住んでるのか知らないのでご自身で保健福祉課に説明聞いてください。普通は不妊治療する前に申請しないとだめだと思いますけど、私の所はそうでした。- 12月8日
-
イルカ
ありがとうございます
調べてみます
何も説明とかが無かったので❗(-_-;)- 12月8日

toma
体外受精受ける前に
説明会などなかったですか🤔❓
人工授精は市からの助成金
体外受精は県からの助成金になります😀お住いの地域によって体外受精は県からの助成金+市からの助成金を頂ける所もあります‼️
県や市によって助成金額や提出の仕方は違うと思いますので、お住いの県や市の名前で体外受精と検索すればいろいろ書いてありますよ‼️そこに、提出に必要な書類も載ってるので、印刷が必要かと😅
また、県の助成金申請の電話番号も書いてあると思うので電話すると、申請の仕方やいつまでに提出、提出するもの等教えてもらえます😄
病院で聞くより専門の所に聞いた方が確実かと思います💁♀️
病院で聞いて、申請時に漏れがあっては二度手間になってしまうので...
-
イルカ
ご丁寧に解りやすい説明ありがとうございます☺
検索してみます
ちなみに病気からの説明は無かったです- 12月8日
-
toma
金額も高いし初めての申請は、わからないから不安ですよね😅
私も今年初めて申請したのでドキドキでした‼️
イルカさんがもしお時間があるのであれば、県庁など申請出来る所へ行って説明を聞きながら書類も貰ってもいいと思います😄
時間がなければ、ネットで調べて印刷すれば大丈夫ですよ😄- 12月8日
-
イルカ
そうなんですね☺ありがとうございます
皆さんからのアドバイス⁉安心感をもらえます
ありがとうございます☺- 12月8日
-
toma
分からないし誰に聞いたらいいかわからないから不安ですよね💦
同じ経験をしたので解ります😌
病院で説明会がなかったんですね💦
私の所は説明会があったので
そこで少し理解はできましたが
何もないと、わからないですね💦
また、上記の方が記載している
不妊治療前に助成金申請の紙の提出等は私の地域ではなかったです💦なので、本当に住んでいる地域によって申請の仕方は違うのかと思います🤔
イルカさんの住んでいる地域がどの様な申請の仕方なのか調べてみないと分からないですね💦
私の地域では、治療が終わってから
人工授精なら市へ、体外受精なら県へ病院に書いてもらった書類、領収書、申請書等を提出しました😀
不妊治療で申請出来るものは
人工授精、体外受精、顕微授精のみだと思います‼️
検査やタイミング、出産は不妊治療とは別ですよ‼️- 12月8日
イルカ
そうなんですね
産婦人科の受付の方に聞いたらいいですよね?
ありがとうございます☺
さらい
そのほうがよいかと 、
イルカ
了解しました☺ありがとうございます