![しゅったんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に血圧が高く、赤ちゃんの成長が心配。自宅で体重と血圧を測り、塩分を控えることが大切。次の検診まで1週間。予防対策を知りたい。
33w6dの検診まで順調に何も無く育っていたのに、
35w6dの今日の検診で100g位しか成長しておらず
私の血圧も高く妊娠高血圧症候群かもと言われ
血液検査しました…。不安で不安で仕方が無いです。
これから毎日自宅で朝晩体重と血圧を
測らなければなりません。次の検診は
臨月に入るので1週間後です!!
それまでに血圧を下げてちゃんと
成長していてほしいです(´•ω•̥`)
食事で塩分を控える事と他に何か
予防対策があれば教えて下さい!!
説明が下手ですみません…。
- しゅったんママ(9歳)
コメント
![🩰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🩰
初めまして( ᵕᴗᵕ )♡
高血圧症候群なんですね、
赤ちゃんに何かあったらと不安ですよね( ´・_・`)
食事はもちろんですが
正しい生活をし暗いところで携帯を触ったり
細かい作業をしたりするのは避けるように
しましょう!あと暖かい格好ですね!
少しの刺激で血圧が上がるので!
あともう少し!頑張ってください♡
![あまね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまね
不安ですよね(><)
わたしも1人目の時、高血圧症になりました。
塩分を控える
次の検診まで体重を極力増やさない
利尿作用のあるものを食べる(私はグレープフルーツやすいかを食べてました)
暗いところで携帯やテレビを見ない
明るい部屋だと血圧があがるので、調節できるなら薄暗くして生活する
ゆっくりの動作を心がける
暑すぎるお風呂などは入らないようにする
喧嘩やカッとなることをしない
とアドバイス受けました。
血圧が高くても普通分娩はできるし、気にしすぎるとそれがかえって良くない場合もあるでしょうから…
きっと大丈夫!あともうひと踏ん張りです!赤ちゃんに会うの楽しみですね!
-
しゅったんママ
回答ありがとうございます!!
色々教えて下さりありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)
元気な赤ちゃん産めるように今日から色々気を付けます!!- 1月22日
しゅったんママ
初めまして(*¨*)
回答ありがとうございます!!
まだ結果が出てないので分からない
んですがきっと高血圧症候群ですよね💦
色々と教えて下さりありがとうございます!!
今日から気を付けて元気な赤ちゃん産みます♡