※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん☆
子育て・グッズ

ワーキングママさん、子供との時間が不足している悩みです。仕事後の忙しさや託児所での様子にストレスを感じています。対応方法を教えてください。

ワーキングママさん、お子さんと関わる時間取れてますか?😭
仕事終わって帰るとご飯の準備→晩ご飯→洗い物→お風呂→寝かしつけの流れなんですが、寝る時間も9時半〜10時になってしまい遅い時は10時過ぎちゃいます💦

日中は子供達は職場の託児所で過ごしているのですが、上の子が特にかまってちゃんらしくて今日託児所に預けに行くと、
先生「今日はお友達いっぱいだよ」
私「良かったねー^_^」
先生「良くないんやー笑 かまってちゃんなるんやあ」
って言う会話がありました😅
普段仕事であまり相手できないのも事実だし、ストレス溜まってるんだろうなあと思うことも多々あります💦

ワーママさんどのように対応してますか??😭💦


コメント

yumii(26)

わたしも2人保育園に預けてますが
迎え→ご飯準備→お風呂(子どもたち)→
晩ご飯→一緒に遊ぶ→寝かしつけ

って感じです(笑)
21時すぎないようにはしていて
寝室を暗くし「一緒にねんねしよ~」って
言って添い寝してます!

寝たあとに洗い物、哺乳瓶洗浄、お風呂、旦那との時間、寝るって感じですね(笑)

  • ママさん☆

    ママさん☆

    バタバタですよね😭💦
    寝落ちしちゃうので、子供たち寝かす前には
    洗い物とか次の日の準備済ましたい!って思っちゃうので余計に遅くなるんですよね😭🙌

    • 12月8日